カテゴリー「TPP問題」の2件の記事

2013年3月 6日 (水)

密室で進む米国と環太平洋諸国の貿易協定(TPP)草案がリークされました。 嘘か本当か?

なんでも、米国ではTPPの一部詳細がリークされて、米国市民団体の間で話題になっているそうだ。とにかく秘密、秘密で進んでいるTPP。オイラも何が何だか分かりませんが。これがYoutubeに投稿されていた。

もしかしたら、TPPの協定は締結されるまでに、崩壊になる可能性もありかと。それも米国の国民の反対で。EUやユーロの失敗も結論が見えてきたことだし。これに対抗したスキームとも云えるしね。

まぁ、様々な誤謬情報や捏造情報が飛び交うのが世の常だからね。・・・・・・・

続きを読む "密室で進む米国と環太平洋諸国の貿易協定(TPP)草案がリークされました。 嘘か本当か?"

| | コメント (0)

2013年2月26日 (火)

安倍政権はTPPの交渉参加に動き出した。オイラとして、このTPPの問題に触れてみる。

テレビ報道では、北海道、北陸を中心に大寒波が襲い、青森市の酸ケ湯(すけゆ)では、26日正午には積雪が5.6mを突破の記録したと大騒ぎ。まぁ、この現場からの報道を各テレビ局は延々と行なっている。数年に1回はこのような寒波到来で、大積雪になるんじゃい。例の偏西風の蛇行、北極振動の為せるワザ。

ところで、気象庁や国立環境研究所の皆さん、各テレビの皆さん、マスゴミの皆さん、2007年前後大騒ぎをしていたあの人為的CO2世界温暖化の話はどうなったのかい?英国の研究所発なのだが、1997年以来グローバル規模では実は、平均温暖化はしていなかったとの発表が最近あったのだが。

日曜日には、ウチのミカン段畑にある、八朔(はっさく)を収穫しました。こちらは打って変わって快晴で暖かかった。これ大木になっていて、1日掛けて約120キロの成果。本来1月始めに収穫して、貯蔵庫で寝かすのが正解なのですが、ここまで遅れてしまった結果、鳥が突っつき、実が腐ってしまったのが約30%あるのでは、という感じでした。八朔の撤果をサボった結果、今季は小中成りの実が鈴なりで、来年はその影響で成果が少ないのではと予想しています。この八朔は不作・豊作と毎年繰り返しているようで。

さて、米国オバマ大統領と安倍総理との首脳会談が22日に行なわれ、例のTPPの交渉参加について、一歩前に進みだしたようだ。オイラ、一昨年頃からこのTPPについて関心はあるのだが、今もって分からないことだらけなのだが。・・・・・・

続きを読む "安倍政権はTPPの交渉参加に動き出した。オイラとして、このTPPの問題に触れてみる。"

| | コメント (2)