カテゴリー「IT関係」の55件の記事

2022年1月 3日 (月)

今年のお正月。 windows10をインストールした。 youtubeなど不愉快な侵入広告を排除することができた。

皆さま、新年おめでとうございます。また今年1年、このブログにおいでください。

今年のお正月

昨年もコロナコロナで明け暮れた1年でした。今年からはそろそろ、ウィズコロナで、インフルエンザと同じような世界が広がるでしょう。なぜコロナが怖いのか?武漢の時からこれに感染すると、悪化する率が大変高く、さらに重症化しやすく、死者率も従来の普通インフルエンザより圧倒的に高かったからです。毎年流行するインフルエンザと同程度となれば、元の世界に戻るわけで、平常な世界です。

昨日2日、娘の二家族が東京へ帰宅しました。昨年は三女家族はシンガポールに赴任だったので、正月は来れず、長女家族は元旦に日帰りで顔を出しました。次女家族は同じ地元住まいなので、その息子がちょいちょい顔を出します。もちろんお年玉の回収もありますから。コロナ恐怖の真只中の昨年の正月は非常に寂しい正月でしたが、今年はなんとかサマになった正月となりました。ただ、それぞれ旦那が大手サラリーマンなので、コロナには十分注意しているようで、家の中でも口数を少し控えているようで、寡黙な賑わいとなりました。まぁ、元気な姿と顔を見せてくれるだけでも十分です。

また元旦には、三女の家族は息子がまだ2歳半、外で遊ばせるには少し寒いし、多少熱っぽい。家の中で遊ばせて、その旦那と一緒にウチの柑橘園でポンカンとはるみの収穫をしました。まだ若木なので約2時間で終了し、モノラックの操縦の仕方も教えました。ついでにチェーンソーの使い方もと思いましたが、時間が足りず次回にしました。

とうとう、windows10にしました。恥ずかしく遅いですが

「PCが命」のオイラですが、恥ずかしい話しですが、windows7のままで、windows10へのアップグレードをしていませんでした。2016年にwindows vistaから7に変える時、余計なことしをしてしまいトラブルとなり、メール履歴を紛失したり、ドキュメントの半数を失ったり、画像の一部を失ったりで、そのトラウマが残っていたのです。またwindows10は、サイトで調べるとデザインが変わったり、あまり評判がよくなかった。・・・・

続きを読む "今年のお正月。 windows10をインストールした。 youtubeなど不愉快な侵入広告を排除することができた。"

| | コメント (0)

2021年11月29日 (月)

なぜ時の流れが早くなる  facetimeについて また新変異種株が出現した

歳を取ると、時の流れが早く感じるようになる。

朝食時、カミさんと話したのだが、もう12月になるのか、本当に月日の流れるのが、早く感じるようになったと。これ毎度の会話。ある解説によると、歳を取るとともに、脳の中の海馬が微々とではあるが、弱くなっていく。海馬は記憶の集め、選別や強化をつかさどるそうで、毎日の記憶の整理が行き届かなくなるとこのように時の流れを早く感じるようになると。イメージでいうと、海馬に最近の記憶がいっぱい詰まっていれば、それだけ思い出が沢山あり、時の流れをそれなりに感じるが、断片的にしか残っていないと(スカスカだと)、大変早く感じるようになると。今日は月曜日だが、あっと言う間に土曜日になってしまうと感じるのはその理由だと。もちろん、若くても、1日家で何もしないでぼーっと過ごしている人は、海馬が健在でも(若くても)同じように感じると。

iphoneのfacetimeについて

以前記事にしたが、今年5月に、それまでPC専用でダウンロードしていたLINEが、配信変更となった、まずスマホのLINEがプラットフォームとなり、そこから、PC用LINE、タブレット用LINEが同期になるようになり、当然その5月にオイラのPC用LINEは打ち切りとなり、それまでの友達とのトーク履歴も全てなくなってしまった。それまでは、恥ずかしながら携帯はガラケーでした。電話とSMSだけで、インターネットはPCだけで十分という生活でしたから。そこで急遽ドコモネットラインで、iphoneを購入し、手続きをして、使いこなしてきました。ただ使い方の無限のような感じで、未だに初心者の域を出ません。

先日も柑橘園で作業していたら、いつもと違う着信音がズボンの中で鳴り、取り出して見ると町田のユタ坊。20分ぐらい喋ったが、音声はいつもと同じだが、画面がなんだか違う。ぼやーとしている画面。何なんだろうと思いながら電話を切った。自宅に帰ってゆっくりスマホを起動すると、最初の画面のアイコンの左上のfacetimeに①がついていて開けてみる。すると町田のユタ坊の表示がある。彼は、facetimeで電話してきた。彼に電話でそのことを告げると、彼は意識的にやった記憶がないと。・・・・・・・

 

続きを読む "なぜ時の流れが早くなる  facetimeについて また新変異種株が出現した"

| | コメント (0)

2021年6月21日 (月)

スマホの維持経費を減らす為、我が家ではもう一つ無線ルーターを増設しました。すいませんdocomoさん!

スマホのWIFIについて

6月初旬・中旬は、前記事にあるように、携帯をガラケー必守から色々な事情で、とうとうスマホに替え、その設定やら付属品購入やら、スマホを体で覚えるためのエクササイズやらで、時間を取りました。my docomoで、自分のデーター通信料を見ると、「ギガライト2」の契約なのですが、半月で1GBを超え1.18GBになり、1GB以下の料金より基本使用料金が現在¥4,150となっていました。3GBまでは同じような料金となるようです。

ウチは2軒の家を2階渡り廊下で繋いだ設計で、2階の居間で光回線引き込み線をONU(旧通称モデム)で受け、そこでカミさん用PCにランケーブルで繋いであり、またそこから、約25mのLANケーブルを家の外側を這わせ、事務所内まで通して、マルチルーター中継機に繋ぎ、それに4つある中継受け口を使って、事務所のメインPC、サブPCの2器を繋いで使っていました。またWIFI専用で使っていたタブレット用に、居間に無線ルーター(BUFFALO)を設置して、そこでタブレットを利用していました。タブレットは海外旅行・国内旅行の時しか使いません。但し孫どもが来ると、早速これを使ってゲームです。ところが、これを事務所にもってきて使うと、圏外になってしまい使えませんでした。これ以前の替える前の無線ルーターは使えたのですが。

結局、スマホのデーター通信量が上がったのは・・・・・・・

 

 

 

続きを読む "スマホの維持経費を減らす為、我が家ではもう一つ無線ルーターを増設しました。すいませんdocomoさん!"

| | コメント (0)

2021年6月11日 (金)

遅ればせながらのスマホ挑戦 中共の武漢コロナの発生への追求が始まった

遅ればせながらのスマホ挑戦

前記事、前前記事と続きますが、半日は遅ればせながら入手したスマホ(iphone SE)の設定やLINE設定、PC版LINEとの同期設定などで、費やされています。2018年6月に当時あった独立したPC版LINEに登録して、以後何かと使い続け、だんだん利用の頻度が多くなってきた時、今年5月27日にこの方式はLINE側で中止となり、そのアカウントは消されてしまった。様々なトークテキストも無くなった。6月3日にスマホが到着して、そこから各設定作業が始まったのだが。すべてネットを通して(ドコモショップ・オンライン)で、やりかたは検索を掛けて自主学習だ。LINEに関しても、このコロナ禍で親睦交際が極端に狭まり、人恋しくなることが多く、LINEでのトークが楽しみに日常が変わった。

LINEに関しては、PC版LINEをダウンロードしてインストールも出来た。これでスマホ版とPC版が同期になった。そこで記憶にある以前の「友達}との再開をするために、友達追加を続けた。幸い「友達+」で「知り合いかも?」リストに名前が上がっていたのを選んで、その旨のトークを送り繋がることが出来た。グループも再開した。ところで以前からボーっとしていて強いて調べなかったが、・・・・・・・・

 

続きを読む "遅ればせながらのスマホ挑戦 中共の武漢コロナの発生への追求が始まった"

| | コメント (0)

2021年5月27日 (木)

柑橘栽培 PC用LINEがログインできなくなってしまった5月27日

5月の柑橘栽培と種まき

今日は5月末頃としては、冷たい雨が降っています。2週間前にウチ用の野菜の種を撒きました。前年使った畝に化成肥料と苦土石灰を撒き耕して、九条ネギ、モロヘイヤ、白カブ、茶枝豆を穴空きマルチの穴に3~5粒程蒔き、整備を終わりました。なんたって消費するのは、夫婦2人ですから、種の袋の半分程度としました。半月~1ヶ月後に、別の畝に残り半分を蒔こうとの作戦です。数日前に見にいったら、発芽していて、一つの穴に複数芽を出していて、1芽だけ残してあとは抜いて捨てるのですが、小さすぎでやりにくい。もう少し成長してからにしようとしました。今日たっぷり雨が降っているので、これの為の水遣りはしなくてよくなりました。ラッキーです。それより、その圃場にあるビワの木1本。今年は表年のようで、タワワに実っていました。その中で、見事黄色に色づいた房を7束ぐらい収穫して、ウチの食後のデザートにしました。たっぷりあり、甘夏みかんとビワの往復ビンタの毎日です。ビワはまだまだ沢山実っています。6月初旬には6月の防除の予定です。

PC用LINEがログインできなくなってしまった。

まさに、青天の霹靂というか、今日午前中、今ノりに乗っているLINEのグループアカウントを開いていたら、どこか弄ったのだが突然ログアウトになってしまった。・・・・・・・・・・

続きを読む "柑橘栽培 PC用LINEがログインできなくなってしまった5月27日"

| | コメント (0)

2020年10月10日 (土)

中折れ台風14号。LINEのビデオ通話を拡散しています。人生は楽しい。

台風14号

2日ぐらい前の時点では、台風14号は土・日には、中心が伊豆半島南端、房総半島南端をかすめ、三陸沖の方に抜けていく予想で、こりゃ少し注意をしないといけないと思っていたのですが、あのいきり立った進行方向から急遽変更で、丸く円を描くように南下して、問題の土・日はほとんどこの地域は影響がなくなりつつあります。まるで日本列島が好みに合わなかったのか、精力が足りなかったのか、中折れ台風14号でした。まるで嘗ての社民党又市のような台風14号でした。こんな台風はめったになかったと感じました。

心配したのは平地圃場約1000㎡に6年生・7年生の青島みかんの木が22本、すくすく育っているのですが、昨年まで木の成長を優先して、果実を全部摘果していたのですが、今季から若木として初めて果実を生らせて、収穫を楽しみにしています。しかし、まだ幹の太さもそれほど太くなく、台風の大風で煽られると木が根からひっくり返ってしまい、下手をすると果実が全滅の可能性も。とりあえず簡易に支え支柱をくくりつけていますが、完全ではないのです。理想的には三叉に組んで3方支柱で支えるのが良いのですが、そこまで間に合いません。運に任せるしかありません。良い香りを楽しませてくれたキンモクセイの花がこの風と雨でほとんど落ちてしまいました。

ビデオ通話

以前記事にもしましたが、・・・・・・・

続きを読む "中折れ台風14号。LINEのビデオ通話を拡散しています。人生は楽しい。"

| | コメント (0)

2020年3月14日 (土)

仲間の一人にインターネットのレクチャーをしてあげた。行き過ぎたグローバル化これが武漢コロナで再確認されました。

今日は一日中小雨降りでした。まさに晴耕雨読というか、本読ではなくPC読視聴でした。インターネットのお陰で、何でもかんでも興味を満たしてくれます。まさにメディアのキングといったところでしょう。近所のオイラの仲間に最近インターネットの世界をレクチャーしてあげました。といっても3時間ぐらいでしたが。なんでも最近PC環境を整え、光通信に切り替え準備は整ったが、インターネットをどのように利用してよいのかイマイチ分からないと。オイラ最初にインターネットの世界を紹介するにしても、今回は手始めとして100あるウチの3か4ぐらいしか教えられないよと。ただとっかかりだけだよと。あとは膨大な数を実地訓練して体で覚えるしかないよと。

ブラウザとして、グーグルクロームのダウンロードとインストールの仕方、アプリとしてグーグルアース、地理院地図、検索の仕方と結果の利用法、それをお気に入り(ブックマーク)に保存する方法とそれの取り出し方、グーグル翻訳での翻訳の仕方、ユーチューブの利用の仕方・・・・、などなど。まぁ切りがないのだが。カタカナ用語もほとんど知らないようで、これを説明するのに手間がかかった。彼は年齢がオイラと同じで、市の消防課退職なので、ワードやエクセルは出来るらしいが。オイラは、1990年代にCAD(PCで製図をする)システムを導入し、まだOSはMS-DOS時代、アプリケーション用と保存用の2枚のフロッピーディスクの時代からやっていて、2000年に入ってウィンドウズのOSに替え、PCも替え、98⇒XP⇒vista⇒7⇒10と変遷してきた。その間にインターネットのコンテンツ(情報の中身)は天文学的に増え、まさに現在に至っている。こんなに便利なった世の中なのに、ほとんど利用したことがない、知見がない人はかなり多いと聞く。いわゆるデジタルディバイト(情報格差)ってやつで、インターネット等の情報通信技術(ICT)を利用できる者と利用できない者との間にもたらされる格差だ。仲間の彼もその口だった。柑橘栽培についてもネット検索をすればすぐ良い参考が出てくるよといっても通じたような通じないような。まったく通じていなかった。今や30歳代、40歳代はそのようなことはないだろうが、60歳代、70歳代は回りを見てもそうとう多くいそうだ。

行き過ぎたグローバル化にしっぺ返しをされた今回の武漢コロナ騒動。

中国武漢から発生拡大した武漢コロナ、ここまで全世界に拡大するとは、1月2月想像していませんでした。まさに2番手の争いのデッドヒートです。韓国かなと思っていたら、欧州に飛び現在イタリアが2番手です。・・・・・・・・・

続きを読む "仲間の一人にインターネットのレクチャーをしてあげた。行き過ぎたグローバル化これが武漢コロナで再確認されました。"

| | コメント (0)

2019年7月 4日 (木)

オイラのところに来たスパムメールを晒します。皆さん騙されないように! 3

ここ数日、どうも気分が悪い。というのは、ウチの建物の敷地内通路を通ったら、建物の隅をスルスルとヘビが散歩?していた。多分アオダイショウの幼蛇だと思う。スリムだがそれでも全長は1mぐらいはあるだろう。大変綺麗な肌模様をしていた。これ、ここでは初めての遭遇だった。初夏から秋まではヘビは活発になるようだ。どうしよう、殺すしかない。ウチのカミさん小心者で、ゴキブリ、家クモ、大ムカデなどと遭遇すると、腰を抜かすほど慌てる。こんなのカミさんが見つけたら、ここには怯えて寄り付かなくなるのではと一瞬にして思った。

このまま放しておいたら、ここを棲家にして秋頃には太さ・長さが倍の大きさになっているかもしれない。地下倉庫にあるケレン棒を見つけ、それを持って追いかけ、胴体を千切るように押し当てた。それでも致命傷にならず、更に首の近くを更に力を入れて。多分骨まで達しいたと思うが、その時、顔を見たら悲しそうな目でオイラを見つめていた。多分人間で言えば、小中学生のようなヘビに見えた。孫と重なった。もちろんそれで生き絶えたが。数時間後、ゴミ袋に入れて処理をした。興味深いのは、共有のクルーザーを持っていた時は、月に数回沖に出て、大小の魚を獲り、まな板の上で包丁で目を見ながら捌いたものだが、何も殺生についての思いはなかったが、今回の件のヘビについては、殺生をしてしまったと気分が悪くなった。陸上の生き物と水中の生き物では同じ殺生でも、自分の受け方の違いがあるのだろう。大昔と違って、この地域、山間でもヘビを見つけることは少なくなったと仲間と話している。

さて本題

またまたオイラのところに来るスパムメールの件の話しですが。過去の記事に続いて第3弾目です。

毎度毎度のスパムメールには騙されないように2019年3月15日 (金)

ここには、どの国から発信されたのかを調べる方法を記載してあります。

オイラのところに来たスパムメールを晒します。皆さん騙されないように!2

6月になってから、スパムメールは3件程で極端に減ったのですが、7月3日に以前時々来たゆうちょ銀行を語ったスパムが来ました。・・・・・・・

 

続きを読む "オイラのところに来たスパムメールを晒します。皆さん騙されないように! 3"

| | コメント (2)

2019年4月20日 (土)

オイラのところに来たスパムメールを晒します。皆さん騙されないように!2

主なるeメールは、マイクロソフトのOfficeのOutlookを使用しています。プロバイダーはniftyです。過去から様々なスパムメールが届き、だいたい一目でこれはスパムメールだなと分かります。削除したり、迷惑メールフォルダに保存していて、ある程度溜まってきたら、一斉に本格削除をしてフォルダを空にしています。自分の感覚では5年以上前までは、こんなに頻繁に来なかったのですが。このoutlookのメールアドレスを設定してから、10年以上の年月が経っている。その間に闇の中ではそのeアドレスが拡散しているらしく、ますます増えてきている。過去にはフィッシング詐欺に引っかかってそのパスワードまで盗まれ、オイラが発信したようなスパムメールの未到着の知らせが日に数十も返ってきて、プロバイダから連絡があり、そのパスワードを急遽変更することで、一件落着したこともあった。つまり、なりすましをされたわけだ。その原因を探ると、あるサイトから「あなたのアドレスが盗まれた、保全の為パスワードを変えてください。」と。まず旧のパスワード次に新パスワードを入力させられ、それでeメールアドレス+パスワードを盗まれてしまったのだ。

毎度毎度のスパムメールには騙されないように

これ以外に15年以上使っているフリーメールのHotmailがあるが、これも当初登録したら、スパムメールがよく来て、機能詳細を見たら、アドレス帳以外の発信者のメールは一切受け付けない設定ができることを知り、その設定をしたら来なくなった。Gmailもその機能があり、そのように設定してある。しかし、このメインで使っている、outlookでは迷惑メールのフィルター分けはあっても、その受信遮断機能はなく(もしあったら、正常な未知の発信者まで弾くことになるので)受信を受け入れざるを得ない。とにかく、まだ経験の浅いユーザーは夥しい数、勝手に盗まれたり、悪いことに利用されていると思う。最近はグローバル時代になって、後進国からのスパムメールの発信が非常に増えてきている。

今回はこの、自称哀れな少女から来た、多分フィッシング詐欺に類するメールを晒します。・・・・・・

続きを読む "オイラのところに来たスパムメールを晒します。皆さん騙されないように!2"

| | コメント (1)

2019年3月15日 (金)

毎度毎度のスパムメールには騙されないように

今日は確定申告提出の期限日です。3日前に3日間掛けて完成させ、提出済です。例によってここ18年使っている、「Excel確定申告」のベクターから有料ソフトをダウンロードして完成させています。控除出来るものはすべて洗い出して、極力、所得を少なくしようと、涙ぐましい努力です。

今午前中は事務所でデスクワークで、午後は雨降り日以外は、果樹の下に、苦土石灰と春用配合肥料を撒いています。苗木・若木(約60本)は根本をマルチ仕立てにしているので、被さっている雑草を退けて、施肥をし、傷んだマルチの上に新しいマルチを被せる手間の多い作業をしている最中です。気候が暖かくなり、作業中汗をかくような季節に移り変わってきました。

ところで、このブログはniftyのココログからなのですが、突然メンテナンス中となり、代わりに旧デザイン?の投稿用画面と緊急避難的に変わってしまい、やりにくくて仕方がありません。多分これは旧デザインのサイトではないかと思います。悪戦苦闘でこの記事を作っています。

さて本題です。

例のスパム・メールですが、皆さんのところにも頻繁に来ていると思います。特に古いメールアドレスの人は特に多いと思います。もちろんそれに引っかかるような人は少ないと思いますが、オイラは数年前、まんまと引っかかって、アカウントとパスワードを記入したために、一時乗っ取られた事例がありました。・・・・・・・・・

続きを読む "毎度毎度のスパムメールには騙されないように"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧