カテゴリー「武漢コロナ」の65件の記事

2022年8月27日 (土)

現在の混沌(カオス)について

欧米、そして中共も今夏は熱波に見舞われて、連日40℃以上熱波が続き、さらに干ばつで、あの長江も底が見えるようになったとかの報道が相次ぐ。例年の気圧配置が変わったらしい。長江では川底が見える程になり、大岩に掘った600年前の小さな仏像が現れたと。おいおい、600年前も温暖化していたの?工場も、自動車も、飛行機も、石油もない時代に、人為的CO2温暖化か?。で、日本はどうかというと、北日本は、豪雨が連日、南日本も雨天が多い。中日本(関東・東海等)は猛暑が続いてきた。オイラ老後の運動と趣味で柑橘栽培をしているので、ことさら天気には敏感だ。1週間前には、病害虫を防ぐための8月の防除をした。防除液を計350L用意し、各木々の葉を目掛け噴射した。午後からの作業で2日掛けた。うちら地方の今夏は天候的に最善だったと感じる。連日晴天の日射が豊富で、これが続き、そろそろ土が乾いて水遣りが必要かなと心配すると、しっかり雨が降ってくる。そしてまた晴天が続く。もう8月の下旬だ、柑橘栽培には理想的な今夏のお天気だった。柑橘類は、雨ばかり多い夏より、晴天で土が乾いている状態が長いほうが、甘い柑橘が出来るそうだ。秋も続けば満点らしい。

1つ目のカオス。ロシアのウクライナ侵略からもう半年過ぎた。

さて、今はロシアのウクライナ侵略から半年になり、悪党プーチンは未だに強気発言の詭弁連発だ。もうどうしようもないねこの男は。ウクライナの大統領は、2014年に掠め取られたクリミア半島の奪還に力を入れ始めている。・・・・・・・・

続きを読む "現在の混沌(カオス)について"

| | コメント (0)

2022年4月 1日 (金)

プーチンを完全削除しなければ、世界の経済は狂い始める。中国が真似をしないようプーチンロシアは国家破綻をさせなくてはならない。

2月24日に開始したロシア・プーチン皇帝のウクライナ侵略。南東部マリウポリの街は、ロシア軍によって壊滅状態にされた。人々はロシア兵に騙され、ロシア領内に連れていかれ、パスポートやスマホもとりあげられて、食料の支給はあったが、それぞれ更に遠方に連れていかれたと。しかし未だ一説には17万人がこの地のシェルターなどに残っているとか。ロシアからの情報、ウクライナからの情報が入り乱れ、当然自分側の都合の良い情報戦で溢れている。ロシアは国有メディア以外はインターネットも含めてシャットアウト。ウクライナは民放やインターネットは閉ざしていないので、どちらが正確かと云えば、もちろんウクライナ側だ。ロシア国民は国営放送でプーチンに都合の良いプロパガンダで完全に洗脳されている。

2年間武漢コロナの情報・報道が毎日で、感染者が増えたり減ったりの一喜一憂が、ここに来て2月後半から毎日がウクライナ政変情報に変わりました。毎夜「報道1930」と「プライムニュース」を同時録画して、追っかけ再生(オイラのビデオレコーダーは同時2番組録画が可能)で、CM飛ばしで視聴しています。あまりにもプーチン独裁のこの侵略に憤っています。プーチンの変貌はこのコロナとも関係があるのではと思います。年齢的に高齢者(69歳)になるし、当然日々隔離生活で、側近との面談も数少なくなり、上がってくる情報も忖度された情報ばかり。彼はインターネットは使えない、または使わないので、広い見識が保持できない。しかし本は好きだから、ロシア正教やロシア帝国時代、またソ連時代の歴史書など読み漁っているうちに、皇帝にでもなったかのような心境になり、数日で成功したクリミア侵略と同じパターンで、ウクライナも侵略できると、忖度側近の言葉から決断したのではないか?また何らかの持病から多少認知症の疑いも加わったのか?・・・・・・・

続きを読む "プーチンを完全削除しなければ、世界の経済は狂い始める。中国が真似をしないようプーチンロシアは国家破綻をさせなくてはならない。"

| | コメント (1)

2022年2月20日 (日)

3回目のワクチン打ちました。  未だに東西冷戦の影を引きずっている、プーチンのロシア連邦

2月15日に3回目ワクチンを接種しました。市内の病院の外構に造った仮設施設でした。今度はモデルナ接種です。以前の接種後、何の副反応もなくて、少し寂しかったので、今度こそ人並みの副反応でもあるのかなと期待したのですが、これが今度も何もなし。接種した腕の痛みもなく、頭痛もなく(オイラ生まれてれてから1度も頭痛を味わったことがない、かき氷を食べた時以外)、体温も平熱。今日で5日目です。その翌日16日にカミさんも接種したのですが、これもほとんど副反応らしきものはなく、ピンピンでした。特別な人以外これが平常なのかもしれません。それともオジイ、オバアに限ってのことなのか。

EU国などは、3回目・4回目ワクチン接種者が大半を占めるようになってきて、未だに日本よりはるかに新規感染者が多いのに、これまでのきつい規制は解除してきているとの報道だ。英国、フランス、デンマーク、オランダなどはインフルエンザの時の扱いに変えてきているそうだ。強制的な規制なし、要請のみでここまで来た日本政府と日本国民は、流石に民度の高い国民と誇って良いと思う。もちろんコロナに関しては、東アジア人特有の体質、遺伝子などの影響もあるかもしれないが、まだまだファクターXの正体は解明されていない。

今日は冬季北京五輪の閉会式を迎える。ロシアのウクライナ侵攻が始まるかもしれないと、連日メディアは大騒ぎをしている。まったくロシアには困ったものだ。・・・・・・

続きを読む "3回目のワクチン打ちました。  未だに東西冷戦の影を引きずっている、プーチンのロシア連邦"

| | コメント (0)

2022年2月 7日 (月)

オミクロン株の大流行、世界中がコロナカオスになっている。オミクロン株は流行性感冒とならないのか

ブログの更新が、しばらく止まっていました。さしたる理由もないのですが、ついネットサーフィンに時間が回されていたのです。たまに入る雑用も言い訳になってしまいます。昨年の今頃、武漢コロナの感染者数なんて、いまから思うとまったくたいした数ではありませんでしたね。ここ数日1日の感染者は、日本全国で10万人前後。まぁオミクロン株とやらで、やたら感染力の強い株だそうで、その代わり重傷者になる率は大変低いそうです。さらにいままでそれほど問題にならなかった少年・少女にもどんどん感染者は広がっているそうです。学級閉鎖も多くなってきているとか。世田谷に住んでいるオイラの長女家族、とうとう一人娘(小5)が喉痛と微熱で検査の結果陽性で、もちろん学校は学級閉鎖となったそうだ。濃厚接触者になるパパママは、みなし陽性で自宅隔離だそうだ。家の中の部屋は一人づつ分かれて住んでいるとか。みなし陽性も、PCR検査が追いつかないようで、このようにな処置になったそうだ。

現在の報道ではこのオミクロン株の場合、上気道(喉周辺)で繁殖するが、肺までは行かないそうだ。だから肺炎になる人は少なく、以前の変異種株ほど怖くないとか。現在でも正体は100%判明していないと。インフルエンザなんて洒落た名前のない頃、これら含めて流行性感冒と言っていた。オイラの幼少ごろの話。オイラは扁桃腺が弱く、数年に1度程度、冬に喉痛で高熱(39℃超え)を出した。まぁ4日程度で治ったが。そのうちの数回は、今回で言う臭覚異常らしきものを味わった。食事の時、匂いがまったく違うのだ。なんというか「すえた匂い」で大変不愉快だった思い出がある。小学の頃、この扁桃腺を切除する話があったが、オイラ恐怖で逃げ回った。それで扁桃腺は今でもある。男5人を育て上げた祖母の治療法は、とにかく布団・毛布を重ね、傍に飲水を用意して、静かに寝ること。・・・・・

続きを読む "オミクロン株の大流行、世界中がコロナカオスになっている。オミクロン株は流行性感冒とならないのか"

| | コメント (0)

2021年12月26日 (日)

クリスマスの思い出。コロナについて日本は不思議な国なのか?

今年のクリスマスは

あっという間に、クリスマスも過ぎました。コロナ禍で例年のクリスマスの華やかさがなかったので、クリスマスソングも頭に浮かびませんでした。それにしても、欧米を中心とした国々(キリスト教、命!)は、このコロナ禍でもクリスマスだけは、アイデンティティ的に1年の最大なイベントなのでしょう。キリスト教徒が少ない日本人は、そこまで同調はできません。理解ができないのです。ただ戦後GHQの指導で、日本はこの行事を積極的に取り入れた歴史があり、こんにちに至っています。

幼い時の記憶では、20日ごろ親の指導なのだろう、山に行ってクリスマスツリーに良さそうな苗木を切り取って、ウチに持ってきて、様々な飾りをつけ、本格的に仕上げました。そうだ!雪らしきものを!と思って救急箱から脱脂綿を取り出して枝葉に載せ、仏壇からロウソクを引っ張り出して、下に備え、予行演習にと、マッチで火をつけたら、その火が一瞬に綿に燃え移り、危なく火事にするところでした。以後火気厳禁でした。これ小学低学年のころでしたが。ウチは道路側外壁に当時5つぐらいあった熱海の中心街にあった映画館の上映中ポスターを貼らせることで、お礼として月に数枚の無料招待券もらっていて、よく家族で観に行きました。ですから1950年代、1960年代の特に洋画は沢山観ることができました。洋画専門の国際劇場、大映、東宝、東映、松竹、名画座など、各映画会社がしのぎを削っていた時代でした。洋画を観るのが多かったので、このクリスマスに因んだ映画も多く、それで育ったようなものでした。
幼少のころは、本当にサンタクロースがプレゼントをもってきてくれると信じていました。25日の朝起きると、枕元にオモチャが包装紙に包まれて置いてありました。サンタクロースといえば、今は赤地の服に白い縁取りが定番になってしまいましたが、これは大昔、コカ・コーラのCM宣伝に使われた衣装がそのまま定番になった、サンタクロースなんていないよ!とイタリアの司教が述べたことが問題になったそうです。
「サンタはいない」発言で謝罪 イタリアの教会、親が抗議 あまりにも商業化されたクリスマスに禁断の批判をしたそうです。確かに事実なのですが。キリスト教徒としては、夢を壊されたくないのでしょう。

キリスト教世界では、このクリスマスをプラットフォームとした産業は世界中で毎年莫大な金額を稼ぎ出しているわけで、ほら話であっても、永遠に続いて行くのでしょう。神道の初詣に絡む産業なんて小さいものです。そんな中、欧米では依然としてコロナの新規感染者は減るどころか、ますます増えてきています。・・・・・・・・・

 

 

続きを読む "クリスマスの思い出。コロナについて日本は不思議な国なのか?"

| | コメント (0)

2021年12月 8日 (水)

日本大学であの忌まわしい日大紛争から52年、また起こった上層部の不正。いつの間にか上層部は体育会系のバカの集まりになっていた。

オイラの大学時代は、大学生としての良い思い出はない。日大理工学部建築科の1年生だったか2年生だったか、例の日大紛争(闘争)に巻き込まれ、教室はロックアウト状態。授業料は払っていても、まともな授業もなく、暇ばかり。暇がもったいないし、カネもほしいで、アルバイトばかりに精を出していた。紛争の原因さえ、興味がなかった。たまに様子伺いで御茶ノ水にいくと、学生が沢山集まっていて、あとから名前が分かったが、秋田明大がリーダーで、演説をぶっていた。そもそも、目指した大学が、早稲田大学理工学部建築科、横浜国立大学だったが、みごと不合格で、そもそもやる気がなかった。熱海にいる父親も、どちらかというと、オイラの自主性に任せる方で、いちいち細かいことは聞かなかった。ただ東京にいるオイラの生活費、授業料などは、きちんとしてくれてはいたが。様々なアルバイトをした。デパートのお中元の整理のアルバイトしていたら、同朋があんた運転免許をもっているなら、市ヶ谷だったか目黒だったか、日本運転手組合というのがあって、各企業の運転手が欠員したとき派遣されるところがある。その日に日当を貰えるし、こんなところでやるより、もっと高い日当だぞと。そこですかさず、その門を叩き、そこの組合員?となり、様々な業種の運転手をやった。運送業、清掃車、ミキサー車、認知症の人の付添運転、夜逃げの運転、解体業の運転、エアコン取り付け業の運転と助手などなど、まだまだあった。翌年あたりにはこの日大紛争も静かになったが、今度は、70年安保闘争に移っていった。親戚の経営の関係で、高級クラブのマネージャー、バンドを背景に歌手、鎌倉由比ヶ浜で海の家の経営(1夏のみ)日大紛争が収まっても、大学は安定しなかった

この日大紛争とは、      日大紛争

1968年(昭和43年)から1969年(昭和44年)にかけて続いた日本大学(日大)における大学紛争である。ただし「紛争」との呼称は批判的ニュアンスのものであり、学生運動の立場からは日大闘争と呼ぶ。

理工学部教授が裏口入学斡旋で受領した謝礼を脱税していたことに加え、1968年に莫大な使途不明金が明るみに出たことで、日大生の怒りが爆発したことに端を発する、大規模な大学紛争である。秋田明大を議長とする日大全共闘は、教職員組合や父兄会をも巻き込み、全学的な広がりをみせた。・・・・・・・・・・・・・・・・

 

続きを読む "日本大学であの忌まわしい日大紛争から52年、また起こった上層部の不正。いつの間にか上層部は体育会系のバカの集まりになっていた。"

| | コメント (0)

2021年11月29日 (月)

なぜ時の流れが早くなる  facetimeについて また新変異種株が出現した

歳を取ると、時の流れが早く感じるようになる。

朝食時、カミさんと話したのだが、もう12月になるのか、本当に月日の流れるのが、早く感じるようになったと。これ毎度の会話。ある解説によると、歳を取るとともに、脳の中の海馬が微々とではあるが、弱くなっていく。海馬は記憶の集め、選別や強化をつかさどるそうで、毎日の記憶の整理が行き届かなくなるとこのように時の流れを早く感じるようになると。イメージでいうと、海馬に最近の記憶がいっぱい詰まっていれば、それだけ思い出が沢山あり、時の流れをそれなりに感じるが、断片的にしか残っていないと(スカスカだと)、大変早く感じるようになると。今日は月曜日だが、あっと言う間に土曜日になってしまうと感じるのはその理由だと。もちろん、若くても、1日家で何もしないでぼーっと過ごしている人は、海馬が健在でも(若くても)同じように感じると。

iphoneのfacetimeについて

以前記事にしたが、今年5月に、それまでPC専用でダウンロードしていたLINEが、配信変更となった、まずスマホのLINEがプラットフォームとなり、そこから、PC用LINE、タブレット用LINEが同期になるようになり、当然その5月にオイラのPC用LINEは打ち切りとなり、それまでの友達とのトーク履歴も全てなくなってしまった。それまでは、恥ずかしながら携帯はガラケーでした。電話とSMSだけで、インターネットはPCだけで十分という生活でしたから。そこで急遽ドコモネットラインで、iphoneを購入し、手続きをして、使いこなしてきました。ただ使い方の無限のような感じで、未だに初心者の域を出ません。

先日も柑橘園で作業していたら、いつもと違う着信音がズボンの中で鳴り、取り出して見ると町田のユタ坊。20分ぐらい喋ったが、音声はいつもと同じだが、画面がなんだか違う。ぼやーとしている画面。何なんだろうと思いながら電話を切った。自宅に帰ってゆっくりスマホを起動すると、最初の画面のアイコンの左上のfacetimeに①がついていて開けてみる。すると町田のユタ坊の表示がある。彼は、facetimeで電話してきた。彼に電話でそのことを告げると、彼は意識的にやった記憶がないと。・・・・・・・

 

続きを読む "なぜ時の流れが早くなる  facetimeについて また新変異種株が出現した"

| | コメント (0)

2021年11月 1日 (月)

部農会でのボランティア  衆院選2021

部農会でのボランティア

昨日31日の日曜日は、午前中は、里山にあるかじかわ公園と他、市の所有地2箇所の雑草雑木の刈り払いをしました。これボランティアの一つ。地域の部農会といって、先代からの柑橘園を受け継いで栽培作業をしている者達の仲間組織で、その有志で行っているもの。夏と秋の年2回やっています。有志6名それぞれ愛用しているエンジン刈払機で、周辺の雑草や小雑木を薙ぎ払います。11時ごろ終了して、総選挙投票を済ませ、近くのレストラン・ガストで昼食兼飲み会。地域の様々な噺をして情報交換をしました。市とJAから多少の補助金が出ているので、皆食べたい物、飲みたい物をたらふく平らげました。なかなか良い行事なのです。その夜は、衆院選の開票状況TV中継をベッドで寝ながら観て、12時過ぎまで観てしまい、朝は6時ごろ起きて少し睡眠不足です。

衆院選2021

12時ごろになっても、まだまだ確定しないのが多く、地域によって成果がバラバラです。その時間でも開票率4%なんてのが多くあり、このままて追って行ったら明け方になってしまうと午前1頃寝入りに入りました。・・・・・・

続きを読む "部農会でのボランティア  衆院選2021"

| | コメント (0)

2021年10月22日 (金)

温室効果ガス阻止詐欺のCOP26  中国バブル崩壊?その前震か?

温室効果ガス阻止のCOP26が11月に英国で始まる

昨日から急激に冷えてきました。北海道の中山峠では吹雪になったとか。CO2人為的温暖化と、噺がますます大きくなって来ていますが、オイラ未だに国際的なプロパガンダではと訝っています。COP26も、もうすぐ英国で開かれるそうです。世は完全にIPCCの戦略に嵌ったようです。だいたいにおいて、過去から比べて平均気温が0.5℃上がったとか、1℃上がったとか。そもそも世界の平均気温を精密に測れるようになったのは最近のことで、そんな300年、1000年前と比較するにしても、精密に測れる気温計はその世にはなかった。太古の気温は木の年輪などを根拠にして算出していますが、そんなことで果たして精密な温度差なんて得られるのでしょうか?まともな気温計が国際的に普及したのは、早くて1900年代で、そんな0.5℃、1℃が重要な精密な世界平均気温を収録できるようになったのは、せいぜい50年前頃からだろう。それが人為的に排出する温暖化ガスがどんどん増えて、世界的に温暖化、気候変動が起きたとは、あまりに主張に無理があると考えています。何か別に世界的な思惑に載せられている印象です。牛のゲップのメタン、人為的化石燃料CO2などが温室効果ガスとされているようですが。1.温度計の歴史

米国人に帰化した眞鍋 淑郎(まなべ しゅくろう)が今年、CO2と温暖化の関係を解析した功績で、ノーベル物理学賞を受賞しましたが、これは国際的プロパガンダの一貫で、彼に受賞させたことは、あまりにも政治的な受賞では?と訝っています。アフリカのサハラ砂漠は太古の時代に緑が生い茂っていた大地だったそうですが(遺跡から)そんな数千・数万年前に温室効果ガスの影響で砂漠になってしまったのか?・・・・・・

続きを読む "温室効果ガス阻止詐欺のCOP26  中国バブル崩壊?その前震か?"

| | コメント (0)

2021年10月 4日 (月)

初めて千葉県市川に行って来ました。ついでにオイラの古巣の新宿に!15年ぶりに再度の記憶の上書きをしてきました。

市川に初めて行きました。

昨日3日の日曜日は、市川市に初めて行きました。三女一家がシンガポールから帰国後、市川の賃貸マンションにいるのだが、カミさんとのやり取りで、日曜日に夫婦同時に二回目ワクチンを打つことになり、副反応が心配だと。まして二歳の男の子がいる。個人差はあるが、発熱、吐き気、倦怠感にもし襲われてもいいように、カミさんがそのサポートをすることになった。保育園の送り迎えもある。ついでにオイラも市川は初めてだし、娘の住むマンションを見てみたい、さらにシンガポールから連れてきた猫も見てみたいということで、関東は二年ぶりの夫婦外出だった。孫の誕生の時は、カミさんはそのサポート役で、一ヶ月半シンガポールに滞在、結構楽しんで来た。その間オイラは、自炊生活だった。まぁ、これも、もしも先々カミさんの方が先に逝った場合の予行練習とした。

接種を終えた夫婦と孫とは、昼前に市川駅改札口で待ち合わせ、その後ステーションビル内の食堂通りで、寿司の昼食。孫は納豆巻が大好きで、たいらげた。その後タクシーで、マンションへ。オイラが大学時代はこの辺一帯は工業地帯で殺伐としていたらしい。当時あった運転手組合に登録し、各企業で運転手が欠席して、その臨時の運転手を手配する組織だった。日当はその日に貰えるという良いアルバイトだった。当時は日大紛争で教室はロックアウトで、通学は出来なかった時代だった。運転の日当は1万円前後で良いアルバイトだった。様々な職種の運転手をしたが、多分この市川周辺にも運転手として1度か2度は行ったと思う。一部風景にその匂いが残っていた。

娘夫婦のマンションは、江戸川べりで、江戸川に沿って遊歩道やサイクルロードがあり、大変良い環境だった。2LDKに幼児と猫と一緒の生活だ。ただ買い物は駅のビルとなり、徒歩15分前後。タクシーで600円という距離だった。・・・・・・

続きを読む "初めて千葉県市川に行って来ました。ついでにオイラの古巣の新宿に!15年ぶりに再度の記憶の上書きをしてきました。"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧