カテゴリー「宗教」の40件の記事

2022年8月27日 (土)

現在の混沌(カオス)について

欧米、そして中共も今夏は熱波に見舞われて、連日40℃以上熱波が続き、さらに干ばつで、あの長江も底が見えるようになったとかの報道が相次ぐ。例年の気圧配置が変わったらしい。長江では川底が見える程になり、大岩に掘った600年前の小さな仏像が現れたと。おいおい、600年前も温暖化していたの?工場も、自動車も、飛行機も、石油もない時代に、人為的CO2温暖化か?。で、日本はどうかというと、北日本は、豪雨が連日、南日本も雨天が多い。中日本(関東・東海等)は猛暑が続いてきた。オイラ老後の運動と趣味で柑橘栽培をしているので、ことさら天気には敏感だ。1週間前には、病害虫を防ぐための8月の防除をした。防除液を計350L用意し、各木々の葉を目掛け噴射した。午後からの作業で2日掛けた。うちら地方の今夏は天候的に最善だったと感じる。連日晴天の日射が豊富で、これが続き、そろそろ土が乾いて水遣りが必要かなと心配すると、しっかり雨が降ってくる。そしてまた晴天が続く。もう8月の下旬だ、柑橘栽培には理想的な今夏のお天気だった。柑橘類は、雨ばかり多い夏より、晴天で土が乾いている状態が長いほうが、甘い柑橘が出来るそうだ。秋も続けば満点らしい。

1つ目のカオス。ロシアのウクライナ侵略からもう半年過ぎた。

さて、今はロシアのウクライナ侵略から半年になり、悪党プーチンは未だに強気発言の詭弁連発だ。もうどうしようもないねこの男は。ウクライナの大統領は、2014年に掠め取られたクリミア半島の奪還に力を入れ始めている。・・・・・・・・

続きを読む "現在の混沌(カオス)について"

| | コメント (0)

2022年8月 6日 (土)

今年の梅雨明けは? 8月5日報道1930は、米国における統一教会について。とんでもない教団だったことが判明しつつある。

ウチら地域も全国的に6月24日から7月2日まで、真夏日が続き、観測史上少ない、早い梅雨明けだ、温暖化現象だと大騒ぎしていました。なんのことはない、南に台風4号が発生して日本海側に消えていったら、その影響でまた梅雨に逆戻り。7月23日から8月3日(1日除いて)梅雨明けの真夏日となりました。グループLINEの仲間の一人が群馬県高崎に住んでいるのですが、この暑さ(猛暑連続)で、真っ赤になってヒイヒイ言っているとか。オイラは就寝時、事務所内エアコンつけっぱなしで、かえって快適な生活をしています。今や日本の住宅には、各部屋にエアコンが設置され、大昔のように真夏は避暑地の別荘で過ごす必要がなくなりましたね。親戚が那須に別荘を持っていて、10年ぐらい前には、孫と一緒によく行ったのですが、車で到着するまでの時間が多く掛るし、初日は大掃除をしなくてはなりません。ここ数年誰もいかなくなったとか。老後にその地に住むのなら、話は別なのですが、結局廃屋になるか、安く転売するか。熱海、伊東、箱根、伊豆のかつての別荘地エリアのバブルは崩壊しています。

米国内での旧統一教会の行動

昨夜8月5日のBS-TBS、報道1930は、米国での旧統一教会の行動について紹介があった。日本での旧統一教会の被害は毎日TVの番組で指摘されてきたが、米国内でのことは、あまり伝えられていなかった。時刻が一部だぶるが、BSフジのプライムニュースでも4日に、韓国内での統一教会会の評判についてやっていた。オイラのビデオは2番組同時録画が可能なので、平日放送日は両方録画して、追っかけで再生して見ている。・・・・・

続きを読む "今年の梅雨明けは? 8月5日報道1930は、米国における統一教会について。とんでもない教団だったことが判明しつつある。"

| | コメント (0)

2022年5月30日 (月)

Estartってのが突然入ってきた。 2009年放送のロシアに関してのNHKスペシャルを観た。

5月も終わり、明後日から6月です。ロシアのウクライナ侵略で、毎日その報道番組の視聴に追われています。オイラの中では、コロナ禍はどこかに飛んでしまい、外界の出来事のようになってしまいました。オミクロン株になって、その特徴は感染力は強力だが、重症化率・死亡率は極端に小さくなって来ている。従来のインフルエンザ並みまで落ちているそうです。

インターネット命のオイラ、ネットサーフィンでいろいろなサイトにアクセスするのだが、数日前、何かの拍子で「Eスタート(Estart)」というのをDLLしてしまったらしい。内容をみてもニュースや各広告や色々なリンクなど、従来からのサイトで十分間に合う内容。これがまたしつっこい。タスクバーにピン止めされていたりで常駐なのだ。検索して調べてみると、かなり多くのひとが煩わしいと感じているようなのだ。ただ悪質ウィルスはないらしい。・・・・・・・

続きを読む "Estartってのが突然入ってきた。 2009年放送のロシアに関してのNHKスペシャルを観た。"

| | コメント (0)

2020年8月13日 (木)

今日はお盆の入りです。祖先崇拝です。ご先祖様との懇親です。NZのダニーデンからのお便り。

今日は8月13日、お盆の入りです。武漢コロナ禍で、7月中旬の町内会の祭りは中止になり、JAの総代会の総会も中止、そして毎年お盆の14日午前に来る菩提寺の棚経も中止です。その分お盆志納料(つけとどけ)と棚経回向料を寺に納めに来いと。そしたら棚経先祖供養塔婆札を渡すと。寺には先祖を人質に取られているので、腹の立つこともあるが、仕方がない。オイラの宗教観?は、日本古来からの祖先崇拝だけは守りたいと思っている。この祖先崇拝の思想に海を渡ってやってきた仏教各宗派が、旨く入り込んで葬式仏教と為していると解釈している。そもそも仏教の開祖釈迦は、「人間死んだらあの世があると思ってはならないし、ないと思ってもならない。」つまり死んだ後の事は考えるな!というのが戒めだった。日本人は縄文・弥生を通して先祖のお陰に感謝して、祖先崇拝を大事にしてきた。これはしかし万国の人種にも共通する思想だったと考えます。但しキリスト教などの一神教が、この祖先崇拝の思想を壊してしまった歴史もあります。過去記事なのだが・・・

オイラの40代前からのご先祖様は2兆人いるんだよ!

なんたって、自分が生まれるのには、一人の父と一人の母からだから、迷いなく計算が出来る。例えば4代前の数は2の4乗の計算式で算出される。エクセルでは =2^4 をセルにぶち込めば16となり2の4乗=16で先祖の数は16人ということになる。

先祖の人数 (先祖の累計人数)

1代前   両親 2人 (2人)

2代前   祖父母 4人 (6人)

3代前   曾祖父母 8人 (14人)

4代前   高祖父母 16人 (30人)

Cd6808a2b12b79

因みに40代前には、総勢何人になるのか?2の40乗で計算出来る。Excelのセルに 「=2^40」と入れると、自動計算でなんと「1,099,511,627,776人」となる。1兆995億1162万7千776人だよ。信じられないでしょう!

少なくとも、面影のある(写真だけでも)祖先は6人いるわけで、自分の染色体(DNA)にはそれらの先祖のが濃い薄いにしても、十分混じっている。時々それらの人々に思いを巡らし感謝し、形はどうあれ何度も思い出し崇拝することが祖先崇拝だ。そのように考えるとお盆・彼岸も理解が出来ます。数日前、ポン友トシ坊とお茶した時、お盆は死者の霊が自宅に帰ってくるのに、なぜ墓参りをするのかという話になった。彼石材店(お墓屋)なのだが、結局あの世からこちらに帰ってくる途中、墓に寄って着替えをして、迎え火を目印に仏壇に帰ってくるのだろうと、なんでもありの話となった。熱海では代々お盆には霊が東京神田の本屋に行って、本を買うために、仏壇に小銭を置いておくという慣習もあります。お盆が終わったら、子供か孫にその小銭を与えると(お盆玉か)。これイタリアの田舎の町でも、まるでサンタクロースの役をお爺ちゃん・お婆ちゃんの霊がしてくれる習慣(たしか11月)があるとテレビ番組で知りました。・・・・・・

メル友のNZのデンコさんからのコロナ情報・・・・・

 

 

続きを読む "今日はお盆の入りです。祖先崇拝です。ご先祖様との懇親です。NZのダニーデンからのお便り。"

| | コメント (0)

2016年10月30日 (日)

韓国は非常事態になる可能性あり。呪術師のお告げで政治をやっていたのか?パク・クネ大統領よ

パク・クネの韓国は、返還しない仏像の祟りか、とんでもない事態が重なってきた。サムスンのスマフォが燃えたとか、リコールしたら交換したスマフォも火を噴いたと。問題のスマフォ・ギャラクシー・ノート7は製造中止で、営業利益はどんどん奈落の底へ。

韓進海運が破綻して、世界中でコンテナ船が港に入れず、輸出品を納入出来なくなり、また現金前払いでなければ、港で荷揚げが出来なくなっていた。これ現在どうなっているのだろう。

頼みの中国経済が落ち込んできて、輸出にブレーキが掛かってきた。

現代自動車は強烈なストライキが継続していて、生産にブレーキが掛かっている。

ロッテは父親、兄、弟が背任で逮捕。ロッテフォールディングスも分解状態で、日本でもロッテ商品は売れなくなってきた。

その他を含め、これだけでも韓国経済は破綻の道を歩んでいると云われているのに、前から噂されていたパク・クネ大統領について、とんでもない大統領だったことが、証拠を持って発覚し、25日にパク・クネは記者会見(90秒)で一方的に謝罪したが、これも相当嘘が混じっていると、今やパク・クネ降ろしのデモが日を追って激しくなっている。最近の調査で支持率17%と最低を記録した。・・・・・・・・・

続きを読む "韓国は非常事態になる可能性あり。呪術師のお告げで政治をやっていたのか?パク・クネ大統領よ"

| | コメント (1)

2015年11月18日 (水)

今回のパリ同時多発テロ マスゴミの偏向が著しい 今度は日本が狙われると お花畑先生を使って大洗脳大会

今、テレビや新聞メディアで連日大きく取り上げているのが、11月13日の金曜日、パリで起こった同時多発テロと、朝日化成建材の施工した横浜のマンション群における杭打ち工事の瑕疵の問題。これは業者側の調査の結果、同じような事例が全国に広がっている。

これら問題のテレビ番組をライブで観たり、録画で観たりの毎日なのだが。ところどころでその番組制作について疑問を感じることが多い。密かにそのテレビ局のイデオロギーのもとに番組制作が行われているようで。まぁこれは今に始まったことではないが。

15日の日曜日に、新報道2001、サンデーモーニング(サンモニ)、サンデースクランブル(サンスク)を録画でウォッチしたのだ。そのサンモニは、期待通りの妄想発言で一杯だった。・・・・・・・

続きを読む "今回のパリ同時多発テロ マスゴミの偏向が著しい 今度は日本が狙われると お花畑先生を使って大洗脳大会"

| | コメント (2)

2015年8月12日 (水)

お盆です。そもそも日本の葬式仏教の起源は?外国人に説明するときは葬式宗教だと説明するのだが。

そろそろ、お盆です。熱海市内は、8月13日~16日がお盆の期間で、16日の夜は灯篭流しが行われ、海岸沿いに夥しい数の送り火が燃え盛り、海を照らします。すぐ傍の網代では16日には送り火花火が打ちあがります。これには町内会や様々な団体が奉仕で参加します。灯篭流しは、その時の潮汐(ちょうせき)や、風向き、波の高低によって、大変好調な時もあれば、なかなか沖に流れていかない時、途中で蝋燭の火が消えてしまったりで、この進行係りの人は、海に胸まで浸かって、灯篭を誘導します。またその沖には船もいて、さらに沖に誘導をします。

大昔、熱海も都会並みに7月15日お盆を画策したのですが、その年に熱海大火が起こり、これは、お盆の日を変えることへの祟り(たたり)だとの意見が多く盛り上がり、結局旧来からの8月お盆(田舎お盆)のままとなりました。まぁ熱海は観光の町なので、都会と同じ日にするより、1ヶ月ずれているほうが集客には良いだろうということで。

毎年同じ日に同じ事を行うということは良いことで、それぞれが追憶として積み上げられます。ウチでは14日の午前か午後に菩提寺から住職が来て、読経をします。3千円が入った封筒をお礼に渡します。ですからこの日は、ただひたすら坊さんを待つことになります。先祖代々からですから、やめないでただ惰性というかなんというか。

昨日夕方、カミさんと一緒にウチの山に寄って、シキビを採り、お墓に行って掃除をして、そのシキビを墓に供えました。亡き2匹のネコの墓も造ってあって、両名前を彫った墓にも同じように。毎年同じ事をやっています。日本の仏教の普及について、ある記事からですが・・・・・・

続きを読む "お盆です。そもそも日本の葬式仏教の起源は?外国人に説明するときは葬式宗教だと説明するのだが。"

| | コメント (0)

2015年8月10日 (月)

「戦争はしない」は自己矛盾だろう。攻め込まれたらどうするの?無責任な言論が持て囃されるピュアーな日本メディア

ウチら地方は雨がふりませんね。予報レーダーでは少し恵みの雨の可能性があったのですが、今は変更されそれも無くなりました。6日にみかん苗木約50本に水遣り(潅水)をしたのですが、雨が降らないとそろそろ再度やらなくてはなりません。別に枯れるわけではないのですが、成長が著しく遅れるようです。時間としては大して掛からないのですが、タンク(300L)に水を入れ、現場まで行き、エンジンポンプで潅水するので設営は大掛かりになってしまい、気軽にというわけには行かないのです。昨年はこれをサボったので、以後の成長が大変遅れました。天気予報を見ると13日と14日に雨が降りそうですが、これを当てにして外れてがっかりするかもしれませんので、今日か明日実行しようと、自分に元気付けているところです。

さて、参院で安保法制の審議が行われていますが、使われる言葉「戦争」とはどのような戦争なのか混沌としています。戦前のように海外を侵略して植民地にするとか、保護国とするとか、日本人はもう懲りてそんな発想の時代ではありません。またその必要も皆無です。世界中で人権意識が高まり、ロシア・中国など独裁国家以外は、あえてこれに挑戦する国は大変少なくなりました。しかしこれは最近になってからのことで、戦前までは、特に先進国では、数百年に渡って植民地争奪の覇権争いが極普通の姿だったのです。日本は遅れて参加して、手痛いしっぺ返しを喰らったわけですが。ただ、これから先はやはりどうなるか、空想的平和主義のままというわけにはいきません。だから自衛力という対抗手段としての抑止力を各国同等に持つわけです。・・・・・・・

続きを読む "「戦争はしない」は自己矛盾だろう。攻め込まれたらどうするの?無責任な言論が持て囃されるピュアーな日本メディア"

| | コメント (5)

2015年6月 2日 (火)

オイラの宗教観のモヤモヤが少しほぐれました。宗教には、信じる宗教と感じる宗教がある。

昨日の夕方、ウチの柑橘段畑に見回りに行きました。昨年は1本植えてあるブルーベリーの食べごろの7月後半に見に行ったら、全て野鳥に食べられて皆無状態だった。どうりで野鳥が楽しそうに啼いている訳が分かりました。で、今年は少しでも各個の実を大きくしようと、ひと房に十数個実がついているのを、2/3前後撤果して、野鳥避けに網掛けをしてきました。

ついでに、山倉庫の脇にあるビワの木、ビワがちょうど食べごろなので、全部収穫しました。かなり大量です。予備用の冷蔵庫に保存しました。それほど立派なビワではありませんが、味も良く胃袋に入ってしまえば同じですからね。当分食後のフルーツはビワとなります。ちょうど甘夏みかんの自宅用を数日前に食べ尽くしましたので、ちょうど良い切り替えとなります。

さて本題ですが。

過去、欧米には何回も滞在したのですが、特に欧州におけるキリスト教圏での国民の宗教心には、理解はしていても現地に身を置いて体験すると、徹底的に日本人との違いを思い知らされます。数百年、2千年からのキリスト教、もちろんその分派(東方正教会系・プロテスタント系)も含めてなのですが。現在のISIS問題・中東問題も反キリスト教のイスラム教、さらにイスラム教内の分裂、シーア派系対スンニン派系、またそれ以外の宗派が入り乱れての混乱なのですが、これらについては、とてもとても所謂無宗教が多い日本人には理解が出来るものではありません。・・・・・・

続きを読む "オイラの宗教観のモヤモヤが少しほぐれました。宗教には、信じる宗教と感じる宗教がある。"

| | コメント (1)

2015年3月22日 (日)

オウム真理教の残したテロから20年。平和ボケ、お花畑のマスゴミと政権が関与したため、20年経っても解決は遠い。

あのオウム真理教の地下鉄サリン事件が1995年3月20日に起こってから20年経った。ここ数日このオウム真理教に関する一連もテレビ番組で取り上げていたが。オイラはこれは、当時の各局のテレビ番組が、その下地、拡大、さらに今も残って継続中のアレフとひかりの輪の団体に結果として一番協力してきたことを指摘して置きたい。

まずオイラの記憶に残っているものから話をしたいのだが。1970年代後半ユリゲラーという人物が日本でも取り上げられた。当時日本テレビの”11PM”とか”木曜スペシャル”などで盛んに取り上げ、超能力者ユリゲラーを浸透させた。例のスプーンを念力で曲げてしまうという代物なのだが。 ユリゲラー それまでは、手品とかマジックとかのジャンルはあったが、ショウーとしての超能力というのは胡散臭くてまともには扱われなかった。

それを大橋巨泉らが番組のネタにして視聴者を洗脳していった。この頃の言葉「世の中には科学で解明できないことがある」で、これを皮切りに超常現象が流行し、予言、透視、催眠術、霊写真などなど各テレビ局は視聴率が落ちると、すぐこれら話題を持ち上げて、いかにも超常現象は存在するかのように、一般ピープルに諭し続けた。そのほとんどはインチキの類に入るものだった。・・・・・・・・

続きを読む "オウム真理教の残したテロから20年。平和ボケ、お花畑のマスゴミと政権が関与したため、20年経っても解決は遠い。"

| | コメント (1)

より以前の記事一覧