孫とのスキー旅行、珍道中が沢山あり、孫孝行が出来ました。未だに腰に鈍痛が。
4月1日~4日まで、白馬五竜スキー場に行ってきました。行く前のことを前々記事にしてあります。スキーは1998年、今から20年前が最後でしたが、初孫が昨年初めて体験したらしく、行きたくてしょうがない。孫孝行のつもりで、3月中旬にホテルを決め、スケジュールを立てました。白馬は春スキーで有名らしいが、それでも、4月1日からは、予約したホテルの傍にある「いいもりゲレンデ」は閉鎖となり、近くとしては「とおみゲレンデ」まで行かなくてはならないことを後から知った。
ホテルはウチら客しか泊まっていない。これbooking.comで予約のときには、空室5室となっていて、急いで予約したのだが、騙されました。さらに3月下旬になって、朝食付きがナシになったとメール連絡。もちろん、その分安くなったのだが。さらに夕食もホテルのレストランがあるとのことだったが、閉鎖ですと。キャンセル不可の方を予約だったので、他のホテルに変えることも出来ず、鉄道と高速バスで辿りついたので、こちらでの交通の便を考えると、どうしたら良いかの作戦が必要でした。最初このホテルの予約時は、中国系のようなので、さぞや中国からや外国人がわんさかいると想像したのですが、客は孫と二人だけでした。また飲食店などがある地域とを繋ぐシャトルバスも4月1日からは運休でした。まぁ、往復ビンタを喰らったようでした。
それでも強気でいられたのは、この白馬五竜と白馬八方尾根との中間にある別荘地に住んでいて、さらに白馬八方尾根でスキーのインストラクターをやっている高校時代の同級生のタカ坊がいるからでした。・・・・・・
最近のコメント