« 遅ればせながらのスマホ挑戦 中共の武漢コロナの発生への追求が始まった | トップページ | オイラ2回目ワクチン完了  これから1年、コロナが収まりつつある中で、懸案だったコロナ中共発生源とウィルス兵器研究説が盛り上がっていくだろう »

2021年6月21日 (月)

スマホの維持経費を減らす為、我が家ではもう一つ無線ルーターを増設しました。すいませんdocomoさん!

スマホのWIFIについて

6月初旬・中旬は、前記事にあるように、携帯をガラケー必守から色々な事情で、とうとうスマホに替え、その設定やら付属品購入やら、スマホを体で覚えるためのエクササイズやらで、時間を取りました。my docomoで、自分のデーター通信料を見ると、「ギガライト2」の契約なのですが、半月で1GBを超え1.18GBになり、1GB以下の料金より基本使用料金が現在¥4,150となっていました。3GBまでは同じような料金となるようです。

ウチは2軒の家を2階渡り廊下で繋いだ設計で、2階の居間で光回線引き込み線をONU(旧通称モデム)で受け、そこでカミさん用PCにランケーブルで繋いであり、またそこから、約25mのLANケーブルを家の外側を這わせ、事務所内まで通して、マルチルーター中継機に繋ぎ、それに4つある中継受け口を使って、事務所のメインPC、サブPCの2器を繋いで使っていました。またWIFI専用で使っていたタブレット用に、居間に無線ルーター(BUFFALO)を設置して、そこでタブレットを利用していました。タブレットは海外旅行・国内旅行の時しか使いません。但し孫どもが来ると、早速これを使ってゲームです。ところが、これを事務所にもってきて使うと、圏外になってしまい使えませんでした。これ以前の替える前の無線ルーターは使えたのですが。

結局、スマホのデーター通信量が上がったのは・・・・・・・

 

 

 

6月中旬までの半月、スマホの設定など事務所のPCの助けを借りて行っていたので、ここではWIFIがカバーしていないので、WIFIではなく4Gのモバイル通信ばかり使っていたのが原因でした。大した金額でなくても、12ヶ月となると結構な金額になります。数年ともなるともっとです。事務所にあるマルチ無線ルーターの受け口が一つ余っているので、それを使って無線ルーターを増設しようとアマゾンで注文して、これが先程届き、設置しました。居間にあるのを設置した時、詳しく知らずに成功したので、始めて説明書を見てしったのですが、このBUFFALOの製品では、周波数が2種あって、BUFFALO-A-****とBUFFALO-G-*****となり、スマホのWIFIではどちらかを選ぶようになっている。A型は周波数帯が5GHz帯、G型は2.4GHz帯で、それぞれ特徴があるようだ。G型は遠くまで飛ばすのに有利、A型は、速度の早いほうが良い場合に適していると。まぁそれぞれメリット、デメリットがあると。昔使っていて事務所内まで届いていたのは、スマホでの選定がA型だったのでは?G型を選んで、機種に付いてきた暗号化キーのナンバーをスマホでのパスワードに入力して、繋がりました。

Wi-Fiルーターの周波数帯(2.4GHz帯/5GHz帯)の違いについて

スマホを持って、事務所のテラスサッシから外へ出て、どこまで拾うか調査しました。5mぐらい離れた範囲まではOKでした。さらにスマホを持って、階段を上り、居間に行くと、今度は自動的に居間の無線ルーターを拾ってOKでした。これでスマホでのモバイルデーター通信量について、解決しました。来月のMy docomoで利用状況をみるのが楽しみです。docomoさんには悪いですが。しかし改めて感じるのは、IT技術の驚くほどの進歩ですね。なまじっか発展の足跡を時系列的に知っているので、驚いてしまいます。

恒例の武漢コロナ各国の成績表です。

COVID-19 CORONAVIRUS PANDEMIC の日替わりトップページからの引用です。

6月20日の感染者累計から回復者累計を引いた、今国内にいる現在の感染者数(Active Cases)をクリックして上から並べ替えをしました。

これはそのスクリーンショットです。

画像クリックで拡大

621

米国は新規感染者は4,422人とワクチン普及がめざましく、大幅に減りましたが、国内の感染者数(Active cases)はまだ5,077,520 人も居ます。ブラジルは益々増えているようで、国内の感染者数は、1,205,772人です。3位がインドで709,668人、4位がロシアで317,493人、5位がアルゼンチンで289,533人、6位がメキシコで275,417人、7位がイランで263,850人、8位が英国で200,079人、9位がコロンビアで178,071人、10位がホンジュラスで154,719人です。因みに日本は49位で20,969人です。

コロナ激戦国と比べれば、はやり日本は「さざ波」の成果で、コロナワクチンのより普及により、より沈静化していくだろうと思います。オイラは今月26日に2回目ワクチン接種です。

 

 

|

« 遅ればせながらのスマホ挑戦 中共の武漢コロナの発生への追求が始まった | トップページ | オイラ2回目ワクチン完了  これから1年、コロナが収まりつつある中で、懸案だったコロナ中共発生源とウィルス兵器研究説が盛り上がっていくだろう »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 遅ればせながらのスマホ挑戦 中共の武漢コロナの発生への追求が始まった | トップページ | オイラ2回目ワクチン完了  これから1年、コロナが収まりつつある中で、懸案だったコロナ中共発生源とウィルス兵器研究説が盛り上がっていくだろう »