« 今日から第3回目の緊急事態宣言発令  オイラの祖父の弟の著作「伊豆の番頭」の話し | トップページ | 柑橘栽培 PC用LINEがログインできなくなってしまった5月27日 »

2021年5月11日 (火)

柑橘の防除について  グループLINEについて 武漢コロナ

柑橘栽培

5月に入り、柑橘園の柑橘の木は一斉に花を咲き始めた。一番早かったのは、ネーブル、次は寿太郎みかん、黄金柑など。遅いのは青島みかんや他の雑種柑橘だった。満開の木の下は、まさに桜の花片のように真っ白になっていた。今年は雑草の伸びが早かったように感じ、4月中旬に除草剤を噴霧した。枯れるまでに2週間前後掛かるが、すでに完全に枯れていた。5月の始めに4月の防除をした。本来4月下旬なのだが、雨が降ったり、野暮用があったり、面倒くさかったりで遅れていた。メインはマシン油(商品名アタックオイル)100倍希釈で、他には時期に応じた殺虫剤1000倍希釈混合。なぜオイル?これは害虫の気門をオイルで膜を作り、窒息死させる為です。害虫は気門で呼吸をしている為、そこに狙いを定める。

この考え方は江戸時代からあって、・・・・・・・・

水田に鯨油を撒き、稲を叩いて、害虫を落とし、落ちた害虫がもがく中で、気門に油が付き、窒息死させたそうです。この方法は明治まで続いたとか。工業の発達でマシン油が低価格で出来るようになり、これに主原料が変わったそうだ。また殺虫剤の方はやがて耐性が出来、効き目が悪くなって、定期的に薬品を変えなくてはならないが、マシン油系は、窒息死させるので、耐性は発生させない。家庭菜園程度では、牛乳を噴霧するのも良いと言われているが、原理は同じ。ただ効き目はマシン油系と比べ、やや落ちるだろう。これは3月・4月・6月と続き、7月・8月・9月はマシン油系は入れないで、3種の殺虫剤系を噴霧する。これらには収穫時から逆算して噴霧する日数が決まっている。また年間使用回数も。その日数のなかで、雨により表面に付いた薬が洗い流されるので、食しても無害となる。また作業する人に害が行かないように調合されている。これら以外には、個別の防除となり、例えばかいよう病に弱い、ネーブル・レモン・はるみ・黄金柑・甘夏などはムッシュボルドーを噴霧といった具合。果実や葉の状態を見て判断します。結構面倒くさいのです。マスメディアが時々無農薬栽培の推奨といった風評を流しますが、あれは罪ですね。もちろん害虫のいない世界なら良いですが。例えば屋内栽培、都会の屋上とか。そうでなければ、必ず周囲から害虫は飛んで来ます。2・3年防除をしなければ(経験あり)散々たる有様となります。やがて木は枯れてしまうことさえあります。隣の放棄地は、2年で雑草もボウボウで防除もしないので若木が枯れ始めています。

グループLINE

数年前から離れた知り合いや娘と個人LINEをしてきたが、昨年、ビデオ通話をしようと、高校時代の同級生オイラも含めて5人でグループLINEを組んだ。いつの間にか、ビデオ通話の件は忘れてしまって、テキスト通話専門になってしまった。これいまのところ順調なので、結構嵌ってしまう。各地バラバラに住んでいるので、その地方の情報の交換も出来る。名称を「リモートすみえ会」とした。すみえとは担任だった亡き先生の名前。町田のユタ坊、高崎のヒロ坊、多摩のトヨ坊、春日部のシュン坊、熱海のオイラといったメンバー。高校時代平日は毎日会って雑談をしていたんだが、肝心な話しはしていないものだ。各自の知らなかった話しが盛り沢山。更に高校卒業後の人生の変遷、今の人生観など。旅行した話し、子供や孫の話し、女房の話し。よく「三つ子の魂百まで」と云われるが、まさに高校時代の魂百までという感じがする。当時の個性をそのまま引きずって、古希超えだよ。

おとなしかったヤツは、やはりおとなしい。騒がしかったヤツは、やはり騒がしい。オイラはやはり騒がしかったので、古希超えになっても騒がしいほうだ。相手が4人もいると、通知音が連チャンになることもあるが、結構それを楽しんでいる。個別だと間が空いてしまうと忘れてしまう。まだまだ慎重なのか、話題がそちらに行かないからなのか、本音の話しは沢山ありそうだ。しかし、テキスト通話でもせっせと投稿してくれる優しさが嬉しい。ましてこのコロナ禍で、人と対話する機会は激減している中でのことだ。そもそも4人を選んだのは、もともと真面目で実直な人物だったからだろう。蜂があちらこちらブンブン飛んでいるような対話のバズセッション式、話題名を決めないで、思いつくままに討論するブレーンストーミング式でやっている。時々スケベ話しもおかずに入れる。というように盛り沢山。いつまで続くか解らないが、結構皆満足しているようだ。スマホでやると、指タッチでテキストを作るのに億劫なので、皆にPC用LINEのアプリをインストールさせ、キーボード入力にするよう勧めている。お陰で、このブログの更新がなおざりになってしまった。LINEで言いたいこと言ってしまうのでつい満足してしまうのだろう。まだやっていない皆さん、お勧めしますよ!それには人選が重要ですね。

武漢コロナ

恒例の武漢コロナの各国の成績表です。

COVID-19 CORONAVIRUS PANDEMIC この日替わりトップページからの引用です。

今回も感染者累計から回復者累計を引いた、現在有効な感染者数Active Casesをクリックして上から並べ替えをしてあります。

2021年5月10日時点の発表です。

画像上クリックで拡大

511

ワクチンがどんどん打たれた国はだんだん減ってはきていますが、やはり米国は未だ640万人台、インドは370万人台、ブラジルは100万人台、フランスは75万人台、イランは47万人台、イタリア37万人台、と続いていきます。日本は26位で6万9千人台です。インドは2月3月新規感染者が減り続けてきたのに、ヒンズー教の宗教行事が3月から4月に掛けて行こなわれ、数十万人がガンジス川の中と辺りでマスクもせずにお祈りをしていた。あれでは誰が見ても、感染大爆発になるよ。沐浴をして口に川の水を含み、吐き出している。ウィルスの塊を呑みあっている。ワクチン生産国なのに、ワクチン不足になっているとか。本人達は、ヒンズーの神様がコロナから守ってくれると。この行事を禁止できない政府。だめだこりゃ!だよ。広場には野焼きの死体(荼毘)が所狭しだ。オイラの後輩が会社関係で大昔インドにも出張した経験を話したが、二度とインドだけには行きたくないと言っていた。それじゃあ、どこが良いと聞いたら、シンガポールだと言っていたことを思い出す。

オイラのコロナワクチン接種予約日は、受付開始すぐネットで予約が出来た。1回目6/5、2回目6/26に決まった。6月末までは慎重な行動に徹する。インド株変異種は相当強いとの噂が出ている。もしかしたら、ファイザーさえ効かないこともあり得ると。インドと接するネパールも感染者続出だとか。日本にいるネパールからの留学生、心配だね。熱海・小田原・伊東にはネパールからの留学生がアルバイトをしている。彼らは家族のことが心配な毎日だろう。

世界をこんなにした中共は、罪深いはずなのに、高飛車になっている。米国では、正式機関から、武漢研究所(4P研究所)から漏れたというエビデンスが出てきている。これがなんとか収まったら、中共に非難が集中するはずだ。中共では武器以外の戦略戦争を想定していた資料が出てきたと。漏れてしまったといつ白状するか。うんこや小便やザーメンではないからね。中共とは経済戦争しかないだろう。

米国・インド・欧州とコロナ感染者が「大波」だが、それに比べて日本はまさに、「さざ波」だね。

E06pdygvcai5fxn

日本はまるでミミズが下でノタクッているようなグラフになる。

 

|

« 今日から第3回目の緊急事態宣言発令  オイラの祖父の弟の著作「伊豆の番頭」の話し | トップページ | 柑橘栽培 PC用LINEがログインできなくなってしまった5月27日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今日から第3回目の緊急事態宣言発令  オイラの祖父の弟の著作「伊豆の番頭」の話し | トップページ | 柑橘栽培 PC用LINEがログインできなくなってしまった5月27日 »