« トランプがロッキーのテーマ曲で帰ってきた。日本学術会議問題でテレビのコメンテーター達の言わない事。いつまでも性善説で語っちゃいけないよ! | トップページ | デンコさんからのNZ最新情報。安楽死について。オイラ、グーグルのAIにスケベ認定をされたのか? »

2020年10月10日 (土)

中折れ台風14号。LINEのビデオ通話を拡散しています。人生は楽しい。

台風14号

2日ぐらい前の時点では、台風14号は土・日には、中心が伊豆半島南端、房総半島南端をかすめ、三陸沖の方に抜けていく予想で、こりゃ少し注意をしないといけないと思っていたのですが、あのいきり立った進行方向から急遽変更で、丸く円を描くように南下して、問題の土・日はほとんどこの地域は影響がなくなりつつあります。まるで日本列島が好みに合わなかったのか、精力が足りなかったのか、中折れ台風14号でした。まるで嘗ての社民党又市のような台風14号でした。こんな台風はめったになかったと感じました。

心配したのは平地圃場約1000㎡に6年生・7年生の青島みかんの木が22本、すくすく育っているのですが、昨年まで木の成長を優先して、果実を全部摘果していたのですが、今季から若木として初めて果実を生らせて、収穫を楽しみにしています。しかし、まだ幹の太さもそれほど太くなく、台風の大風で煽られると木が根からひっくり返ってしまい、下手をすると果実が全滅の可能性も。とりあえず簡易に支え支柱をくくりつけていますが、完全ではないのです。理想的には三叉に組んで3方支柱で支えるのが良いのですが、そこまで間に合いません。運に任せるしかありません。良い香りを楽しませてくれたキンモクセイの花がこの風と雨でほとんど落ちてしまいました。

ビデオ通話

以前記事にもしましたが、・・・・・・・

シンガポールに旦那の赴任でいる三女とLINEでのビデオ通話が成功し、それでポン友達とやってみたくなり、来年高校時代のクラス会(すみえ会)の担当幹事、高崎に住んでいるヒロ坊とeメール交信で、PC版LINEをダウンロードして開設し、それでビデオ通話を介して来年、会の打ち合わせをしようと提案した。それには3,000円台(中国製)でwebカメラを買い、モニター上部にでも付けることが必要だと。そしたら彼のは、カメラ付きノートパソコンだからその心配はなく、Teams、Zoomを実際受け手としてやったことがあると。そこでオイラとLINEの「友だち」になるための電話番号を知らせ、あれこれ手間取ったようだが、実現しました。手間取った理由は、実は今年の5月までは、PC版LINEとスマホ版LINEと2つのアカウントの開設が可能だったが、5月以降はアカウントは一つに統一されることになり、そこから発生したもろもろから、手間取ったようだった。彼はもともと沖電気にいて退職し、それ以後自営でコンサルタント業をしていると。1年ぶりだが元気な顔を見ることができた。スマホだと近すぎて大仏様のように見えてしまうが、webカメラを通してだと自然な映像で見ることが出来る。

次にもう一人、町田に住むユタ坊だ。彼はイタリア人のようにお喋り好き。これ自ら自分で言う。イタリヤ人と結婚してイタリヤ住まいの漫画家ヤマザキマリ曰く、イタリア人はトイレの中でも一人携帯電話で話し続けるほどお喋り好きだと。彼と携帯電話で話す時、喋りは延々と続き30分ぐらいはあっと言う間だ。LINEのビデオ通話は時間無制限で無料なので、彼との会話にはちょうど良い。といっても実はオイラもお喋り好きなのだ。かつては一緒にゴルフをしたり、シカゴに自分の会社の関係で、数年赴任したりで、経験が豊か。といってもシカゴではゴルフばかりしていたと。25年ぐらい前、オイラもカナダのバンクーバーに何回も滞在して、あちらのコンソリデーターを通して、輸入住宅のマテリアルを輸入したりしていたので、なんとなく親近感があったし、情報交換をしたりした。彼の父親はレンズの会社を経営していて、27歳の時、彼自身もケニアに1年間、現地人にレンズの磨き方を教えていたとか、まぁ面白い経験をしている。

で、前述のヒロ坊と同じようにオイラとLINEで「友だち」になり、ビデオ通話をしようと持ちかけ、ノートパソコンならカメラが付いているだろうと聞いたら、古いので付いていないと。それならwebカメラを買わなくてならないと言った。昨日携帯電話が来て、webカメラが届いたので、これから開設をすると、必要なオイラの電話番号を聞いてきた。ところが、オイラの話はその5月前の2つのアカウントを持てる前提で話していたので、一つに統一された以後の話しではなかったので、かなり手間取ってなかなかLINEのお知らせ音がしない。彼もLINE関連のウェブサイトを調べ上げたらしい。なんだかんだで夜10時頃やっとオイラのLINEにコメントが到着し、友だち認証をして、やっとビデオ通話が実現しました。映像画面の奥のほうに、奥さんの寝姿と寝顔が映っていました。

2012年10月にドイツを旅した時フランクフルト泊で夜、街中を探索でインターネットカフェに行ったら、中東から出稼ぎなのだろう。多分skypeだったと思うが、故郷の家族と、笑ったり、泣いたり大騒ぎでビデオ通話をしていたのがいて、オイラもやってみたいなと思ったりしましたが、今年はこれが実現しました。

今、このリモート会話の輪を広げたいと思っています。まぁ便利な時代になったものです。ここでまた、今日まで生きていて良かったと思う次第です。

さて恒例の武漢コロナ世界各国の成績表です。

COVID-19 CORONAVIRUS PANDEMIC 日替わりサイトのトップページ

10月10日のスクリーンショットです。今回は上から100万人あたりの死者数の多い(Deathes/1M POP)順番に並べ替えをしたものです。

(クリックで拡大)

109

1位san marino(サンマリノ)は、イタリアにある人口3万3千余人のサンマリノ共和国です。そもそも人口が極端に少ない国ですから、あまり参考にはなりませんが。熱海には、50年以上の歴史があるイタリアンレストラン、「サンマリノ」が有名です。JCの頃、夜会合の締めは、ここで特製サングリア(調理赤ワイン)を片手にラザニアを軽く、をよくやりました。サンマリノ 大昔、ここの店主はどこかの国の大使館の調理をしていたと聞いています。

 

1日の感染者数は、米国、ブラジルの多さは相変わらずですが、ここに来て、英国、イタリア、スペイン等EU国は第2波に見舞われていて、またまた制限がきつくなって来たようです。外出時のマスク無しは罰金という厳しさです。ところが発生源14億人の中共ではまるで感染がなくなったかのようです。この武漢コロナは陰謀論的に言えば、例のP4研究所で東アジア人種以外に効果のあるように遺伝子操作されたコロナウィルスではなかったか?と。

トランプ大統領について医師団は、回復したと声明を出しました。まさにコロナに打ち勝ったイメージはロッキーです。ただしまだ検査で陰性になったとの声明は出していません。大統領選に打ち勝てば、中国共産党が崩壊になるまで、徹底的にやりそうですね。米国歴史上、こんな大統領は初めてです。世界の過去の歴史では沢山いたでしょうが。トランプの主張は乱暴ですが、一つ一つ納得できる主張です。さてこれからどうなるか、歴史に残るでしょう。

 

|

« トランプがロッキーのテーマ曲で帰ってきた。日本学術会議問題でテレビのコメンテーター達の言わない事。いつまでも性善説で語っちゃいけないよ! | トップページ | デンコさんからのNZ最新情報。安楽死について。オイラ、グーグルのAIにスケベ認定をされたのか? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« トランプがロッキーのテーマ曲で帰ってきた。日本学術会議問題でテレビのコメンテーター達の言わない事。いつまでも性善説で語っちゃいけないよ! | トップページ | デンコさんからのNZ最新情報。安楽死について。オイラ、グーグルのAIにスケベ認定をされたのか? »