除草剤散布が終わりました。午後に首相指名選挙が行われ、菅内閣総理大臣が誕生しました。トヨタの株主総会での豊田社長の「ロバと老夫婦」の寓話。
やっと、エアコンをつけなくてもなんとか過ごせるような気温になりました。今晩はケン坊と呑み会の予定です。久し振りの吞み会です。
予定より1日送り、一昨日14日に除草を行いました。午前9時半から午後6時までの長丁場でした。約2000㎡になる段々圃場と約1000㎡の平地圃場の除草剤噴霧をエンジン&圧水機の助けを借り、全て一人で完結しました。やっている最中は夢中で、疲れ知らずでどんどん体が動いていきます。古希越えの体とは思えない程です。かえって若い頃より体が動き易いです。その夜と昨夜は、久しぶりの熟睡を得ることが出来ました。しかし、さすがに昨日と今日は多少各筋肉が統制とれないのか、だるさや少し痛みで動きにくい。しかしまだまだ若い者には負けませんが。
今日16日の午後、臨時国会で首相指名選挙が行われ、正式に菅内閣総理大臣の誕生です。各閣僚も今日までに全て決まりました。ところでこの菅義偉(すが よしひで)って1948年12月の生まれなんですね。なんとオイラと同年生。まったく同じ時代を生きてきたわけで。オイラ、3人の娘がそれぞれ家庭をもち、世に放出し、現在4人の孫のグランパ(ジージ)になり、あとはカミさんと一緒に余生を送る毎日ですが、この菅首相の誕生でオイラも多いに刺激を受けました。まだまだ現役だよと。日本では今年100歳以上の人口が8万人と突破したと。百歳以上が初の8万人超 半世紀連続で増加、厚労省2020/9/15
厚生労働省は15日、「敬老の日」(今年は21日)を前に、全国の100歳以上の高齢者は過去最多の8万450人となり、初めて8万人を超えたと発表した。昨年から9176人増え、50年連続で増加。年間の増加人数も過去最多となった。女性が88.2%を占めた。・・・・・・・
なぜ男性より女性のほうが長生きなのか?これ永遠の謎かもしれないが、野生の動物界ではどうなんだろう。これを見ると古希越え年齢なんて、まだまだケツが青いのかも知れないね。地元の交際では80、90の先輩がゴロゴロしている。まさに石原慎太郎ではないが「老いてこそ人生」が始まる。まぁオイラも老害にならない程度で、良き長老として生きて行こうと日々励んでいます。菅首相、愚かな批判にめげず、わが道を進んでください。応援します。
ロバと老夫婦、ロバと親子の話
さて、面白い話を拾いました。・・・・・・・・
今年のトヨタの株主総会でのことだった。豊田社長が議長となり、執行役員が様々な意見、質問に答えていた。そのなかで、議長の豊田社長の答弁だが、
「話は長くなりますが…ロバを連れている老夫婦の話をさせていただきたい」と続け、豊田社長は“例え話”をはじめた。
ロバを連れながら、夫婦二人が一緒に歩いていると、こう言われます。
「ロバがいるのに乗らないのか?」と。
また、ご主人がロバに乗って、奥様が歩いていると、こう言われるそうです。
「威張った旦那だ」
奥様がロバに乗って、ご主人が歩いていると、こう言われるそうです。
「あの旦那さんは奥さんに頭が上がらない」
夫婦揃ってロバに乗っていると、こう言われるそうです。
「ロバがかわいそうだ」
突然はじまったロバの話に会場は聞き入った。そして、豊田社長は話を続け“例え話”の意味を解いた。
要は「言論の自由」という名のもとに、何をやっても批判されるということだと思います。
最近のメディアを見ておりますと「何がニュースか?は自分たちが決める」という傲慢さを感じずにはいられません。
「一億総ジャーナリスト」と言われるくらい誰もが情報を発信できる時代です。
情報によって人を傷つけることもできれば、元気にすることもできると思います。
大切なことは、「その情報を伝えることによって、何を実現したいのか」ということだと思います。
もっと言いますと、「どんな世の中をつくりたいか」ということです。
決算発表で、予想を出し、ああいう発言をしたのは、皆様に少しでも元気になっていただきたい。
皆様にトヨタが幸せを量産する会社だと思っていただきたいと思ったからでございます。
株主の皆様は、いわば「会社のオーナー」だと思っております。
トヨタが全てのステークホルダーに幸せをお届けしているか?、幸せを量産できる会社かどうか?を、厳しくも温かく見極めていただき、応援いただきますようお願い申し上げます。
こうして質問の回答を終えた。
さすが、天下のトヨタの社長の弁だ。朝日新聞、毎日新聞の編集局長どもに聞かせてやりたい。この話には「ロバと老夫婦」バージョンと「ロバと親子」バージョンがある。
ロバと親子バージョン
これはポッジョの「笑話集」にあったルネサンス期イタリアで書かれた話だそうで、今から500年も600年も前の寓話だ。いつの世も人は変わらない。
ロバを飼っていた父親と息子が、そのロバを売りに行くため、市場へ出かけた。2人でロバを引いて歩いていると、それを見た人が言う、「せっかくロバを連れているのに、乗りもせずに歩いているなんてもったいないことだ」。なるほどと思い、父親は息子をロバに乗せる。
しばらく行くと別の人がこれを見て、「元気な若者が楽をして親を歩かせるなんて、ひどいじゃないか」と言うので、なるほどと、今度は父親がロバにまたがり、息子が引いて歩いた。また別の者が見て、「自分だけ楽をして子供を歩かせるとは、悪い親だ。いっしょにロバに乗ればいいだろう」と言った。それはそうだと、2人でロバに乗って行く。
するとまた、「2人も乗るなんて、重くてロバがかわいそうだ。もっと楽にしてやればどうか」と言う者がいる。それではと、父親と息子は、こうすれば楽になるだろうと、ちょうど狩りの獲物を運ぶように、1本の棒にロバの両足をくくりつけて吊り上げ、2人で担いで歩く。しかし、不自然な姿勢を嫌がったロバが暴れだした。不運にもそこは橋の上であった。暴れたロバは川に落ちて流されて死んでしまった。
オイラ知らなかったが、この寓話は日本の小学校中学年(3年、4年)向けの道徳教材として使用されていて、指導の方向性としては、教育基本法第二条第2号に則り、「周囲の意見に流されない、自主や自律の大切さ」「節度や節制」を学ばせるための教材として利用されるとのこと。特に現在のテレ朝系、TBS系の某番組等々、上げれば切りがないが、玉川とか青木とか、菅野朋子、高木、吉永とか百花繚乱のコメンテーターどもに聞かせてやりたい。薄っぺらなコメントで稼ぎまくっている面々だ。新聞界も同じ穴の狢だ。もう一度小学生からやり直せ。常に批判をしないと注目されない、視聴率がとれないというメディア界のあり方が致命的に質を下げているかのようだ。さらに野党のゲス議員の目立ちがり屋発言にはヘドが出る。
今日は菅新首相にこの話を捧げたい。
さて恒例の武漢コロナ 各国の成績表です。
COVID-19 CORONAVIRUS PANDEMIC 日替わりトップページです。
9月16日版のスクリーンショットです。(クリックで拡大)
特筆すべきは、ブラジルを抜いて、インドが米国についで感染者数では2位となりました。
東アジア、東南アジアは何故かここまで来ても、武漢コロナの影響が不思議なくらい少ないです。これやはり中国武漢の研究所にて、免疫操作がなされた武漢人工コロナではないのか?白人、アーリアー系人種狙い撃ち?という疑いがますます大きくなってきます。あの上海、西安、南京、蘇州、青島、北京、深圳の都市の賑わいを知っているオイラとしては、武漢脱出50万人なのに、なぜ武漢だけで済んだのか、未だに疑惑は晴れません。P4研究所の実態はどうだったのか、やはりこれは結果的に見れば、ウィルス兵器だったとも言える。中共政府は武漢コロナを消し去ろうとしているのではないだろうか。
| 固定リンク
« 柑橘園での除草について。菅政権になって韓国は戦々恐々としているのでは。中国の武漢コロナ情勢は捏造としか考えられない。 | トップページ | イチジクの食べごろの実をハクビシンに喰われてしまった。9月は物がよく壊れた。武漢コロナ防疫では相変わらず日本は良い成績です。 »
コメント