やっと緊急事態宣言が解除されました。武漢人工コロナ国際比較表
25日夕刻に安倍首相が、緊急事態宣言を解除しました。未だ神奈川県、北海道は感染者10人を少し超えていますが、この追い詰められた日本の経済を優先させるべくこの決断となりました。もちろん再感染爆発が起きない様、慎重に緩和に向けていきます。ウチのカミさん、週一で通っている市施設での水彩画教室に3カ月ぶりに行ってきました。武漢コロナで、本来6月からなのですが、今日は皆と打ち合わせも兼ねてと。まぁ午前中だけですが、気晴らしになったと喜んでいました。こちら南熱海では、この3カ月間ほとんど日常は変わりませんでした。テレビで視聴する大騒ぎは、何か別の世界の様に感じていました。ただ自動車の交通量は極端に減ったのは確かで、さらに中心部の温泉旅館は休業が多く、オイラが設計・監理したホテル・旅館も休業か、休業に近い状態で寂しい感じでした。海外からの観光客(インバウンド)はほとんどゼロ状態です。熱海温泉も従来から、かなり海外からの客も来ていたのですが、ほとんどいなくなりました。なんでも宿泊業、他サービス業の占める消費額は、最近の統計では、外国客からが約22%(4.4兆円)、国内客からが約78%で圧倒的に日本人客が多いらしい。韓国人・中国人が来なくなっても、国内旅行で取り戻しが可能なら、観光産業として致命的とはならないとの事。平成30年版観光白書について
それにしても、インバウンドの比重が大きい、世界的有名観光地、フランス・イタリア・ギリシャ・スペインは、早く元通りにならないと致命的になるかもしれません。失業者が続出だそうです。やっと国からの慰労金?の申請用紙が届いてそれに記入しました。身分証明書(運転免許や健康保険証)と銀行口座通帳をコピーして貼り付け、昨日投函しました。口座は一つだけで、オイラの口座にしました。カミさん曰く、私の分(10万円)は通帳から引いておくからと。多分これが振り込まれる前に引き落しされるでしょう。
日曜日に高1の孫が一人で遊びに来て、10万円の行方はどうした?と聞いたら、母親曰く「それでなくても出費が多いのだから、これは家計費ね」ということで、弟ともに、話がついているようだ。(本当はもらいたかったのだが・・)まぁ、高校進学祝いがオイラから出ているので、とりあえず買いたい物は買える。
毎年恒例の有限会社の法人税確定申告の作成が完了して、昨日午後提出(期日6月1日)しました。税理士に頼まず全て自分で作成します。といっても内容が単純なので、オイラでも出来るわけで。らん会計というソフトで、貸借対照表と損益計算書等を作り、excel法人税というソフトで最終仕上げです。ダラダラやって3日掛かりました。こんな楽しい作業を人にやらせるにはもったいないです。しかも税理士に頼むと高額取られますからね。まぁ、PCの会計ソフトのない手計算・手作業の時代はまったく大変で泣きたくなりました。
さて、恒例になってしまいましたが、武漢コロナによる世界各国の成績表です。
最近のコメント