« まだまだ、選挙戦真っ最中。各党いかに劣化しているかの争い中。放射能汚染は虚構だったとの発表動画。 | トップページ | 今日が2012衆院選挙戦の最終日です。ネットを沸かせ続けた愚劣な民主党政権もこれで終わります。 »

2012年12月10日 (月)

選挙戦の小沢一郎ではなく、小沢昭一が逝ってしまいました。83歳大往生でした。ご冥福をお祈りします。

偶然というのはよくあることだが。2週間ほど前に左手をチェーンソーで数針縫う名誉の負傷で、病院に治療で、数日置きに車で通っている。この頃は車で音楽もラジオも聴かないのだが、たまたまラジオをつけたら、懐かしい”小沢昭一的こころ”が始まった。もう数十年ぶりに聴いた。(もしかしたら、その間数回聴いたかもしれないが。)

大学を卒業して、叔父の建築設計事務所に勤め(丁稚奉公のようなもの)、毎日ほとんど事務所で、建築図面を描いていた。アトリエ的な事務所だったので、所員は数人。毎日繰り返しラジオを聴きながらだった。だから左脳と右脳の使い分けで、ラジオを聴きながら、建築設計図面制作というようなわけで。

で、思い出すのは、夕方近くなると、決まってこの”小沢昭一的こころ”が始まる。時にゲラゲラ笑いながら聴いていた。約5年間この毎日だった。この事務所を退所したのが、35年前で都合40年前~35年前まで外勤以外は聴いていたことになる。

彼の逝去に関してネットを調べると、同じように毎日聴いていたファンがかなり多くいるようだ。皆この番組を通しての”思い出”を持っているようで。オイラもこの小沢昭一はなんとなく好きだった。青春の思い出かも・・・・・・・

あの時代、彼と共に永六輔、野坂昭如、大橋巨泉、大島渚、前田武彦などの黄金時代で、特にテレビ界では、飛ぶ鳥を落とすほどの勢いの出演回数だったと記憶している。永六輔も昼メシ時が近づくと、確か”誰かと、どこかで”だったか、彼の語り番組が始まる。これも楽しみだった。今から思うとたいしたことはないが、設計作業の苦痛?から逃れるための安定剤のようなものだった。事務所の所長が、ラジオの選局決定権を持っていて、これに固定されていたわけなのだが。

その影響で、永六輔、小沢昭一にも興味をもった。永六輔は近年だんだん左翼的な発言が多くなり、彼を嫌いになったファンが多くなったとか聞いている。この小沢昭一は、地味だったが、芸一筋というか、イデオロギーなんて無関心というスタンスで、こんにちまで来たのであろう。

改めて彼の足跡をWikiで調べてみると、旧制麻布中学から早稲田大学文学部仏文科卒とか。フランス文学を学んでいたらしい。そして、早稲田在学中に、全国でも始めての”落語研究会”を仲間と作ったらしい。ちなみにオイラ、中学時代は中落合に住んでいて、高田馬場はすぐそこ。早稲田祭にはよく行って、ここの落語研究会の落語を聴かせてもらった。その影響か、都立青山高校に入った時、ここの落語研究会に入部したわけだが。なんでもこの高校の落語研究会は、やはり高校としては、全国で3番目に出来た歴史があったらしい。すぐ上の先輩には、後の柳家小三治師匠がいて、高田馬場の駅近くにあった彼の家で、落語の指導をしてもらったことがある。

で、ラジオが縁で、小沢昭一の演劇もよく観たり、映画もよく観た。”エロ事師たち””痴人の愛””楢山節考”などなど。彼、顔がイケメンというより、見方を変えるとスケベそうな顔なので、脇役が多かったが、そのスケベずらでファンになった。スケベに説得力だあるんだよね。たしか新宿の紀伊国屋ホールでの彼の”1人芝居”も観たことがある。

オイラの知っている以外でも、大変芸の種類も多く、特に”日本の放浪芸”の集大成を纏めたという偉業もあるとか。

で、ついこの前聴いた”小沢昭一的こころ”は、彼の体の具合が悪くなり、9月29日からの放送は、過去の放送を流していたそうだ。確かこの時もこれは再放送ですなんてナレーションがあったので体の具合が悪くなったのかな?なんて思っていた。

そして、今日12月10日に、前立腺がんのため自宅で亡くなったそうだ。享年93歳の大往生だ。

因みにこの”小沢昭一的こころ”は、筋書きを作る人は別にいて、彼は朗読時に彼なりのアドリブを加えて仕立てていたそうだ。まさにこれは話芸術と言ってもいいだろう。

当時、この番組で小沢は、戦後東京で、とある乞食夫婦が、お互いを縄で繋げて歩いていたという有名な話があって、この夫婦の消息を知っている人がいたら教えてくれということだった。いつ片方が居なくなるかもしれないので、いつまでも2人繋がっていようという夫婦だったと。結果が気になっていたのだが、その後、小沢からのそれに関して音沙汰はなかったが。これ、今でも覚えている。

小沢昭一の小沢昭一的こころ

たまたま、Youtubeにありましたので、埋め込みます。

この喋りの声は天下一品でした。   合掌

|

« まだまだ、選挙戦真っ最中。各党いかに劣化しているかの争い中。放射能汚染は虚構だったとの発表動画。 | トップページ | 今日が2012衆院選挙戦の最終日です。ネットを沸かせ続けた愚劣な民主党政権もこれで終わります。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。