« ユーロは結果として「見果てぬ夢(An impossible dream )」になるのだろうか。 | トップページ | ちょいしばらく、ブログの更新をお休みします »

2012年10月 6日 (土)

政権に喰らいついたら放さない民主党。まるでスッポンだね。総選挙の先送りがまだまだ続く

いよいよ、本格的解散総選挙に向かって、最大の政局が迫ってきているような報道になっている。果たして今年中に解散となるか、スッポン野豚政権が、来年まで先送りが出来るか、デッドヒートの火蓋が切られている。ミイラ化した猿のような日教組のボス、興石幹事長の手腕はどの程度のものか。裏ではあの小沢一郎が動いている。

地元の民主党員の市会議員と話したのだが、彼は解散は来年になると考えている。それは、民主党を割って出た小沢一郎が、最悪の場合工作をして解散を先送りに協力することは間違いないと。小沢新党は衆院党員37名を抱えていて、内閣不信任案の時には大きな力を持つ。

なんたって雑魚ばかりでも49名の内、衆院37名の力は大きい。しかし大きな問題は、来年1月1日を過ぎないと、政党助成金が手に入らない。もちろん今年中の総選挙で、衆院37名以上当選すればいいのだが、今の空気としてそれは実現できるものなのか、下手をすると小沢チルドレン総崩れ落選で、良くて10名前後の当選しかないなんてこともありえる。多分この予想を小沢は考えているのではないだろうか。・・・・

彼らとすれば、なんとしても来年1月1日過ぎまで先送りで、とりあえず今の人数分の助成金は確保したいと思っているだろう。まったく小沢らしいが。

前回も小沢は野党を集めて、内閣不信任案を提出。自公が賛成に乗れないことを見据えて、否決になることが解っているのに打って出た。”一事不再理”の原則で、前国会では自公が内閣不信任案を出すことを邪魔した結果だ。また、小沢に関しては、例の裁判の控訴審結審判決が11月12日。小沢は無罪との読みに賭けているので、その点においても来年に選挙を持ち越したい。

つまり、物の見方としては、小沢新党は民主党とケンカ別れをしたように見せて、興石を通じて、裏で繫がっているのではないだろうか?小沢ではやりそうなことだ。民主党→選挙先送り必死、小沢新党→選挙先送り必死。自民党・公明党→今年中解散必死。で、他の野党は、どちらでも良いが本音だろう。橋下新党も一刻も早くという必要もなくなりつつある。

仮に、10月・11月に民主党から9名が離党して、与野党逆転しても、小沢新党37名は内閣不信任案可決には協力しない恐れがある。折角もらえる助成金が減ることになる恐れがあるからね。さすがの小沢も選挙資金が乏しくなってきているだろうから、とりあえず借金でチルドレンに配って、助成金で穴埋めする計画かもしれない。

まぁ、自民党の安倍と石破は、王道で今年中の解散を迫ることしかできない。民主党は政治に関しては素人だったが、こと政局に関しては海に千年、山に千年のプロが多い。何たって組合活動などで、しっかり訓練してきたツワモノ揃いだからね。王道ではなく邪道が好きで、好きで。

しかし、民主党もこんなことばかりやっていると、ますます国民の信頼を失っていく。嘗てカナダで、与党が次ぎの選挙でほとんど落選した事例があったが、その再来となるかもしれない。次の選挙で50名ぐらい残っていれば、再度チャレンジということにもなるかもしれないが、それ以下では、党が分解して、民主党自体が消滅の方向にいくかもしれない。オイラはそうなって欲しいところだが。民主党は政党としてペナルティーを受けるべきだと。

とにかく、民主党政権となって、大臣の肩書きが付いた議員が58人。例えば少子化担当大臣が10人入れ替わり、拉致担当大臣が7人いれ代わっている。たった3年の政権の間にだ。こんな劣化は憲政史上初めてだろう。しかしマスゴミはこのような事態にたいして驚いていないようだ。そりゃそうだ、マスゴミが創った民主党政権だからね。とにかく民主党議員に石を投げれば、大臣の肩書きのついた議員の誰かに当たる。

このほど、民主党最後になるであろう組閣が行なわれた。最後の論功行賞がミエミエ。文科相に田中真紀子だと。小泉政権以前、このバカ女の毒舌に愚衆は大喝采。そのころの世論調査では、首相にしたい議員第一位だった。ところがさすがにその中身の劣化さに気がついて小泉に更迭され、絶えられないヴァカ女で、マスゴミでさえ相手にしなくなった。まして、旦那の直紀もヴァカ男であることが、証明された。この女房にしてこの旦那だね。偉そうにピイピイ悪舌・毒舌で批判を繰り返すヤカラは、役職につけてはいけないという見本だ。まぁ、橋下も国政に進出となれば、その類かもしれない。

野豚政権も、自公が解散を迫るので、臨時国会を開けないと。重要な法案が山ほどあるのに。完全に”民主党議員の生活が第一”で、国民に対して与党としての責任なぞどこ吹く風だ。もうメチャクチャ政権で、自民党もここまでメチャクチャではなかった。

ところで、野豚首相がそろそろ終わりになるに付け、とうとうファーストレディーの姿をオイラ見たことがない。調べると、野田仁実というらしい。外遊でも彼1人が多い。音大卒業で、声楽のほうらしい。首相夫人として人前に出るのが嫌いなのか、何か別の理由があるのか。出しゃばりで鬱陶しかった、鳩ポッポや菅チョクトの夫人とは反対なのか?良妻賢母との噂もあるが。マスゴミはなぜか追っ掛けない。

Kategrdまぁ、最後だから・・・。結構、可愛い型だね。

2009年の8月末、マスゴミの連日の煽りに載せられて、民主党に投票した有権者の人々よ。皆さんが悪い訳ではない。政局だけには長けていた、民主党の選挙工作に、またそれと繫がっていたマスゴミの煽りに、すっかり騙されてしまったという結果が、あの政権交代の総選挙だった。情けない顛末で終わりそうですね。

|

« ユーロは結果として「見果てぬ夢(An impossible dream )」になるのだろうか。 | トップページ | ちょいしばらく、ブログの更新をお休みします »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。