« 号外!鈴木宗男の有罪が決定! | トップページ | この1年の民主党の詐欺政策の総括。さすが媚びていたテレビ番組も引いてきた。 »

2010年9月10日 (金)

民主党代表選、いよいよウ○コの投げ合いが激しくなった。下半身問題も飛び出した。

米国の金融経済がますます深刻になっている件、そして中国のバブル崩壊の兆し(人によってはもう崩壊過程)、ユーロ経済圏が解散又は一部国離脱の可能性。まさに世界の経済は、魑魅魍魎に動いている。これも、「カジノ的ねずみ講的詐欺金融」にスッポリ世界が嵌ってしまったその後始末なのだが。日本だけだ、そのバブルにほとんど嵌らなかったのは。もちろんその影響はもろに受けるが。トホホだよ。

そのような中、オイラのブログも、民主党内政局を扱った記事ばかり続いていく。しかし、これはこれまでの、マスゴミによって作られてきた、日本の世論を見直すいい機会だと思って、ない脳味噌を振り絞って、面白おかしく、からかいながら、糾弾しているわけで。

あまり、真剣に憤慨して、マジ糾弾記事をつくり続けると、そのあふれ出るアレドナリンの影響で、やがて自分の体を壊すそうです。陳湖痒さんに言わせると・・・・・・・

怒りは身を滅ぼしますよ。鮮人にせよ、民主党にせよ、怒る対象ではありませんよ。あんなもんネタですから笑う対象ですよ。過去の博士の独り言氏や瀬戸さんの入院や体調不良を見ていると、怒ることが不健康に直結していると思えてなりません。

そんなこんなで、今朝の朝ズバをチラリと見たら、媚小沢の細野豪志と媚菅の蓮舫が、2人対決討論をしていた。まぁ、小学時代に見た、「ゴジラとアンギラス」の映画みたいだが。感情論では、オイラこの蓮舫ってのは特に嫌いで、見ていて反吐が喉を通ってくる。

まぁ、このオンナ、ペラペラ早口で、米国で一時流行った、無敵の女ジャーナリストを気取っているような、立ち振る舞い。早口なのは、自分の主張に考える隙を与えない、反論の焦点をぼやかす作用がある。だから、よく聞いていると、ただ項目だけを数多く、だらだら並べているに過ぎないことが分かる。これを、文字起こししてみれば、まったくたいしたことを言っていない。こういうのは、巷にいる詐欺宣伝マンに多い。

そもそも、あの事業仕分けも、根本目的は、16兆円を目標にした、ムダの削減だったのでは。それが2回やっても実質1兆円前後。それも法的根拠がないので、削減・廃止が実行されるのか、ぜんぜん担保されていない。そうすると、発言が変わって、いや削減額が重要ではなく、それを構築している制度の改善の為というように変えてきた。

なんのことはない、一生懸命努力している姿を観客に見せるという、政治パフォーマンスじゃないか。それを喝采していたマスゴミも群集も愚者の集まりのような気がしてならない。その場面を見ると、蓮舫、襟を立てた上着で、白馬に跨ったジャンヌダルクか?

細野は、小沢の下で副幹事長をやり、しっかり小沢教信者となって、前原グループから離れたようだ。まぁ、真相は分からないが。今日の発言も蓮舫と向かって、何か自信なさそうで、蓮舫の独り舞台のようだった。回りのコメンテーターも言葉を差し込む隙が無かったようで、苦笑いをしているようだった。まるで喋べくるロボットのような。

どちらにしても、両者野党時代から、ただただ政権批判・糾弾ばかりしていた癖が、未だ政権側になっても、抜けきれない。それは民主党全体に言えることだが。

そもそも、民主党に関しては、

「非常にびっくりしたのは、ひょっとして起訴されるかもしれない人(小沢一郎前幹事長)が立候補し、それを担ぐ人がいることだ」

「自民党でも政治とカネのスキャンダルは途切れなくあったが、その党に長くいた私でも驚く」

「民主党政権の発足後、経済対策はほとんどなされていない」

「民主党はまだ政権与党の資格がない。政策の発想や実行ではなく、立ち居振る舞いが不十分だ」

かつて、刑事被告人の立場にある議員が常任委員長に就任した事例はない。が、民主党政権下ではそれがありえた。だから、刑事被告人になる可能性がある人物を首相に推しても平気の平左。何が悪い(爆) 誰かが言ってたなあ…… この政党には「綱領」がない、綱領がないまま代表選(首相選び)をやるべきではない、と…… 安全保障も何もかも党内の合意がない。

野党であれば「なんでも反対」で党内合意を得られるけど、与党は国民に、そして世界に責任を持たなければならない。 国のあり方、国の進むべき道、で合意がない政党は、そもそも政権を担当する権利がない、のである。

オイラもまったく同感、激しく同意だ。鈴木宗男を外務委員会委員長にさしたのは、小沢の豪腕からだ。この豪腕さがなんともたまらなくいいと言う。お前らマゾヒストか?

ゴシップ情報もまさにウンコの投げ合い状態。最初は菅直人の下半身。銀座のクラブの在日のホステスとの間に子供がいて・・・・・・

なにか、宇野政権が時空を超えて、イラ菅政権にオブさってきたのか?2010年6月18日 (金)

多分、小沢派がリークしのか、ガセをながしたのか?菅直人も潔白なら後日週刊誌や中国・台湾のテレビ局を訴えればいい。なぜ行動を起こさない?

そして今度は、菅側からのウンコ投げつけなのか、

「青木愛先生☆小沢一郎先生お◯こスキャンダル」文春と新潮がお相手を巡り真っ向対立2010年09月08日

4x5_bor

オイラのような、反民主党側から見ると、ハラワタがよじれるぐらい可笑しい。

だいたい、男小沢一郎68歳がここまで豆に動けるかね。もっとも、グァム島で数年前偶然知り合った大林雅美の相手は、加山雄三の父君上原謙当時70歳越えだった。そして娘を設けた。まさかコウノトリが運んだわけじゃないからね。余談だが、その時一緒だったポン友トシ坊は、他一名と、彼女が今年8月に銀座で再開店したスナックに招待され、背中にネギ背負って行って来たと。その店は「まこん」という名前だと。なにか紛らわしい名前だ。そんなことはどうでもいい。

オイラ、還暦超えで、聖人のような心境なのだが、元気な男は多い。もっとも自民党の鴻池だって、オイラの地域のゴルフホテルでの逢引がすっぱ抜かれ、事実だった。その後2回ほどそのホテルで、オイラも夫婦同士で食事をしたが。なかなか美味かった。

あれなんだよね、この頃はED剤のバイアなんとかとか、タダリスなんとかが気軽に手に入れられるから、80超えも大丈夫だよとトシ坊が言っていたが。ただ小沢は心臓病があるからね。ありゃ、やはり仮病の匂いがする。

小沢の京都の件に対して、小沢秘書の水戸の件は深刻だね。こちらは48歳、男精力絶倫なのか。親分のオンナを獲ったことがバレテしまった。これは普通「指詰め」の事例だ。まさか、チンパンジーじゃないが、共有オンナで同意ということは無いだろう。もしこれが本当なら、この青木愛ってのはそうとうのタマだよ。こんなオンナに選挙で負けてしまった太田昭宏が可哀想なくらいだ。オイラ公明党は好きではないが。

なにか、雌ヘビが、「殿様がえる」と「青がえる」を交互に咥え込んでいるという地獄絵図を見ているようで、畏怖を感じる。

もしこれらが根も葉もなく、そして潔白なら、新潮と文春を裁判に訴えて、双方を潰したほうがいい。公序良俗に反すると。青木嬢、小沢、秘書よ、奮い立て!

さてさて、14日に迫った民主党代表選挙だが、どちらが選ばれるか?9月1日の記事に書いたが、

トロイカ体制が、フレミング体制になってしまった。鳩ポッポよ!もう消えよ!2010年9月 1日 (水)

国会議員数だけで見れば、現在小沢が優勢らしい。しかし無記名投票だからどうにでも操作が出来る。オイラは最終的に、菅直人が勝つ方向にシナリオが出来ているような気がする。

オイラの予測は、外れることもよくあるが、形勢は菅直人側の巻き返しがすすんでいるようで。結果としては、大差で菅直人が代表になるのではと思っている。

ここで、言質を残しておくための参考として、読売新聞の記事を載せておく。

菅or小沢…支持を表明した国会議員一覧(2010年9月9日11時34分 読売新聞)

◆菅氏支持◆  

【衆院】渡部恒三〈14〉、鉢呂吉雄〈7〉、細川律夫〈7〉、岡田克也〈7〉、土肥隆一〈7〉、池田元久〈6〉、玄葉光一郎〈6〉、藤村修〈6〉、横光克彦〈6〉、荒井聰〈5〉、安住淳〈5〉、野田佳彦〈5〉、末松義規〈5〉、渡辺周〈5〉、古川元久〈5〉、近藤昭一〈5〉、平岡秀夫〈5〉、武正公一〈4〉、生方幸夫〈4〉、長妻昭〈4〉、牧野聖修〈4〉、石毛●子(●は金ヘンに英)〈4〉、笹木竜三〈4〉、寺田学〈3〉、近藤洋介〈3〉、田嶋要〈3〉、手塚仁雄〈3〉、阿久津幸彦〈3〉、首藤信彦〈3〉、西村智奈美〈3〉、菊田真紀子〈3〉、津川祥吾〈3〉、田村謙治〈3〉、田島一成〈3〉、泉健太〈3〉、馬淵澄夫〈3〉、津村啓介〈3〉、松本大輔〈3〉、高井美穂〈3〉、逢坂誠二〈2〉、本多平直〈2〉、村越祐民〈2〉、森本哲生〈2〉、稲見哲男〈2〉、中川治〈2〉、柚木道義〈2〉、三谷光男〈2〉、小川淳也〈2〉、藤田一枝〈2〉、大串博志〈2〉、宮崎岳志〈1〉、柿沼正明〈1〉、森岡洋一郎〈1〉、谷田川元〈1〉、藤田憲彦〈1〉、後藤祐一〈1〉、神山洋介〈1〉、黒岩宇洋〈1〉、柴橋正直〈1〉、阿知波吉信〈1〉、小山展弘〈1〉、斉藤進〈1〉、山尾志桜里〈1〉、大西健介〈1〉、井戸正枝〈1〉、高橋昭一〈1〉、岡田康裕〈1〉、吉川政重〈1〉、阪口直人〈1〉、橋本博明〈1〉、玉木雄一郎〈1〉、稲富修二〈1〉、工藤仁美〈1〉、中島政希〈1〉、桑原功〈1〉、玉木朝子〈1〉、斎藤勁〈1〉、竹田光明〈1〉、藤田大助〈1〉、斉木武志〈1〉、金森正〈1〉、山田良司〈1〉、湯原俊二〈1〉、高井崇志〈1〉、花咲宏基〈1〉、高邑勉〈1〉、小室寿明〈1〉

【参院】江田五月〈4〉、小川勝也〈3〉、岡崎トミ子〈3〉、高橋千秋〈3〉、福山哲郎〈3〉、谷博之〈2〉、榛葉賀津也〈2〉、辻泰弘〈2〉、増子輝彦〈2〉、藤本祐司〈2〉、芝博一〈2〉、林久美子〈2〉、前川清成〈2〉、広田一〈2〉、白真勲〈2〉、藤末健三〈2〉、松浦大悟〈1〉、金子恵美〈1〉、加賀谷健〈1〉、長浜博行〈1〉、大河原雅子〈1〉、徳永久志〈1〉、石井一〈1〉、今野東〈1〉、難波奨二〈1〉、石橋通宏〈1〉  

◆小沢氏支持◆  

【衆院】羽田孜〈14〉、赤松広隆〈7〉、古賀一成〈7〉、滝実〈5〉、川内博史〈5〉、黄川田徹〈4〉、中山義活〈4〉、細野豪志〈4〉、牧義夫〈4〉、松野頼久〈4〉、吉田公一〈4〉、松木謙公〈3〉、神風英男〈3〉、小宮山泰子〈3〉、高山智司〈3〉、内山晃〈3〉、奥村展三〈3〉、山口壮〈3〉、仲野博子〈3〉、中津川博郷〈3〉、松宮勲〈3〉、佐々木隆博〈2〉、階猛〈2〉、橋本清仁〈2〉、太田和美〈2〉、福田昭夫〈2〉、石関貴史〈2〉、岡島一正〈2〉、梶原康弘〈2〉、宮島大典〈2〉、若泉征三〈2〉、畑浩治〈1〉、京野公子〈1〉、石原洋三郎〈1〉、石森久嗣〈1〉、黒田雄〈1〉、奥野総一郎〈1〉、木内孝胤〈1〉、木村剛司〈1〉、岡本英子〈1〉、橘秀徳〈1〉、佐藤夕子〈1〉、萩原仁〈1〉、村上史好〈1〉、空本誠喜〈1〉、福嶋健一郎〈1〉、玉城デニー〈1〉、瑞慶覧長敏〈1〉、高松和夫〈1〉、三宅雪子〈1〉、柳田和己〈1〉、川口浩〈1〉、金子健一〈1〉、中後淳〈1〉、水野智彦〈1〉、石田三示〈1〉、相原史乃〈1〉、川島智太郎〈1〉、田中美絵子〈1〉、小林正枝〈1〉、大山昌宏〈1〉、大西孝典〈1〉、室井秀子〈1〉、渡辺義彦〈1〉、菅川洋〈1〉、高橋英行〈1〉、皆吉稲生〈1〉、野田国義〈1〉  

【参院】羽田雄一郎〈3〉、田中直紀〈3〉、平野達男〈2〉、森裕子〈2〉、主浜了〈2〉、大久保勉〈2〉、広野允士〈2〉、舟山康江〈1〉、一川保夫〈1〉、中村哲治〈1〉、佐藤公治〈1〉、植松恵美子〈1〉、武内則男〈1〉、川崎稔〈1〉、大久保潔重〈1〉、外山斎〈1〉、室井邦彦〈1〉、田城郁〈1〉

さてどうなるか、結果が楽しみだが、どちらにしても、近々来年の3月までには、総選挙にならざるを得ないと見ている。自民党や他の野党よ、しっかりせよ。

一粒で二度おいしいオイラのブログ:今日の画像

イロイロな色紙 

一部達筆すぎてオイラ読めません。

0452cdca2ddc80d68ba2fc42ce57ef6d 

小沢一郎と菅直人  初心 ⇒ ○  

Plc1009030137001n1 

麻生太郎

Kolia

|

« 号外!鈴木宗男の有罪が決定! | トップページ | この1年の民主党の詐欺政策の総括。さすが媚びていたテレビ番組も引いてきた。 »

コメント

テレビでさかんに、ネットでは小沢の方が支持率が高いといっているが、どのネットなのかね?

http://www.nicovideo.jp/enquete/political/nm11950004

http://www.nicovideo.jp/enquete/political/nm11950004/detail

新代表にふさわしいのは「菅直人」34.7% 「小沢一郎」8.1% 「どちらともいえない」57.2%

Q4.
民主党の代表選は首相の座に直結する選挙です。菅直人首相と小沢一郎前幹事長のどちらが代表にふさわしいと思いますか。(敬称略)
菅直人首相と小沢一郎前幹事長のどちらが新代表にふさわしいと思うかと質問したところ、「どちらともいえない」が57.2%となり、「菅直人」34.7%、「小沢一郎」8.1%となりました。

投稿: aozora | 2010年9月10日 (金) 20時34分

民主がやってきたことって、一言でいうと
「自民党が正しいという確認作業」

・辺野古移設案が正しいという確認
・日米安保体制が正しいという確認

・ムダを削減してもバカみたいにお金は出てこないという確認
・後期高齢者医療制度は必要だという確認

・高速を無料にすることはできないという確認
・暫定税率を廃止したらとんでもなく財源が欠損するという確認

・官僚政治をぶっ潰すのではなく協調していくほうが良いという確認
・財源なく子供手当てを出すより扶養控除と児童手当を続けたほうが良かったという確認

・年金制度は簡単に一本化できないという確認
・官房機密費は機密のままのほうが都合が良いという確認

・増税なく赤字国債を減らすことはできないという確認
・エコ減税、エコポイント制度が景気回復に効果的だという確認

・夢物語みたいな政治はないのだという確認
・消費税を増税したほうが良いという確認

・景気回復は土建屋へ公共投資しかないという確認←NEW

投稿: aiyaa | 2010年9月11日 (土) 06時48分

青木愛&小沢一郎、仲良きことは美しき哉。

週刊文春の記事で、青木愛議員が小沢の“秘蔵っ子”と呼ばれる意味が何となく判った気がする。おまけに新潮の記事で小沢の政策秘書とも出来ている由。

笹川良一先生曰く「人類みな兄弟」。しかし議員と秘書が「穴兄弟」とは、国民の理解を超越している。もしかして“鉄の団結”を誇る小沢軍団の原動力はカネや権力でなく、ここら辺りにあるのかも知れない。

しかしながら選挙民は「選良」たる国会議員に一票入れている。例え民主支持者であってもそう考えている筈であって、“従党慰安婦”化するような奴を選んだ訳ではないだろう。

“小沢ガールズ”なる連中の顔ぶれを見てみると、お騒がせ要員と云うか、もう地雷原に嵌りまくっている感がある者ばかり。これもL・鳩山的には「民主党らしさ」の象徴か。

それにしても、である。小沢にしても菅にしても、党の代表候補が両方とも不倫やら隠し子やらとは、一体なんという政党なのだろう。その他の議員や秘書に至っては、異性絡みの不祥事続きが当たり前になってしまっている。

これでもなお「民主党のクリーンなイメージ」等とほざく支持者がいるとしたら、相当のイカレポンチだ。もっともグラドル「蓮舫」の写真集とか「田中美絵子」のAVにグッと来ている奴なら仕方ない。

投稿: 歩く生殖器 | 2010年9月11日 (土) 10時35分

小沢一朗⇒青木愛←小沢政策秘書

トロイカ、トロイカといっていたが

性界トロイカ体制のことだったのか。

投稿: ororo | 2010年9月11日 (土) 13時46分

この記事へのコメントは終了しました。

« 号外!鈴木宗男の有罪が決定! | トップページ | この1年の民主党の詐欺政策の総括。さすが媚びていたテレビ番組も引いてきた。 »