小沢幹事長、30分延長しての事情聴取。大騒ぎはまだまだ続く。
ここのところ、ここは、政局ブログ化して申し訳ない。まぁ、旬のものを狙うのもオイラのブログですから。
今日は、2時から約5時間、千代田区のホテルニューオータニで、小沢氏は東京地検の事情聴取を受けた。今夜小沢氏は、事情聴取の説明内容を公表するそうだ。あくまでも虚偽記載の関与は否定するとか。
関与した各建設会社からは、検察の事情聴取やマスコミの取材に対して、関連罰則の時効を過ぎているので、恨みもこめて自由闊達に告白が行われているような。
オイラも、設計者の立場から、業者の裏側を読み取れる立場にいたから、いろいろ頷ける。建設会社としても大変なんだよ。大成・鹿島・ハザマ・熊谷・・・・・。あの時出合った人達は、今どうしているのだろうと懐かしむ。まぁ、ほとんどが退職か嘱託といったところだろう。
独立系設計事務所というのは、施工会社より断然地位は上で、大きな工事となれば、その現場に於いては、リーダー的存在になる。いわば、その建設会社の現場監督は、設計事務所側の監理者の下に入るというような関係になる。
だから、監理者が検査や、打ち合わせに来るときは、施工側は現場を整理整頓。各工事工程ごとに、打ち合わせ会議が開かれ、様々を承認をしたり、改善策を決めたり、設計変更をしたりで、大変忙しい。下請け業者や建材業者が、詳細打ち合わせとその承認を貰うため、順番に待つようなこともある。
大体が、その日の夜は、施工会社側の経費で、飲食をすることもある。より大きい金額の工事の場合には、居酒屋⇒料理屋、スナック⇒クラブって具合。現場経費のなかに、潤滑油経費があって、そこでご馳走になる。あまりご馳走をされると、あとあと面倒なことになるので、ほどほどにするわけだが。
オイラも昔は、施工業界の裏話に興味があって、酒の席でいろいろ引っ掛け質問をしたことがあるが、この業界は大変口が堅い。営業関係は特に。ペラペラしゃべっていても、肝心なことは、一切しゃべらない。他席の耳もあるし、はっきり特定して会社名もしゃべらない。
オイラが知っているのでも、熊谷建設⇒クマチャン、大成建設⇒ダイチャン、ハザマ(間)建設⇒カンチャン,鹿島建設⇒シマチャン・・・・・・・・・・。それを知らないと何を話しているか解らない。皆大変口が堅いのが、建設・建築業界の人達。またそうでなければ、この世界ではやっていけない。教育の第一歩はこれ。設計事務所の人には必ず「先生」ということ。これも常識の世界だ。
そして、公共工事の世界に入ると、その上に行政の建設部とか、官僚とか、政治家秘書が待ち構えている。その中を旨く泳がなくてはいけないから、その分儲けはあろうが、厳しい世界ではある。
だから、今回の胆沢ダム工事に関しては、かなり業者からのリークはあるはずだ。特に小沢への金にまつわる恨みつらみもあるだろうし。もちろん、小沢が民主党で絶対的権力を握っている限りひれ伏すが、そうではない方向にいった場合、または失脚の場合には、方々からのろしが上がるかもしれない。
今回の勝負、小沢の負けとなったら、擁護派だったマスゴミも変わるし、テレビも変わる。オイラどのように変わるか楽しみにしている。いつものオイラの妄想だが、マスゴミのパトロンがいなくなってしまうのだから、いままであまりにも不自然に、鳩ポッポや小沢や民主党を盲目的に擁護してきた、例えばスーパーモーニングの出演者達の言論も変わるだろうし、もしかしたら、出演者も変わるかもしれない。特に鳥越俊太郎の評判はネット界ではすこぶる悪いがずーと続いているような。
ネット界では、動画やテキストでいままでの言質を一杯保存しているからね。鳩ポッポじゃないが、いままで云ってきたことと違うこといっているじゃないかいと、毎回叩かれることになるからね。まぁ、厚顔無恥な連中ばかりだから、そのまま図々しく、相変わらずかもしれないが。
予算委員会を録画ネットで観ていても、鳩ポッポや小沢に関することになると、民主党親衛隊の野次はもの凄い。質問が聞こえなくなるぐらい。こいつら国会議員であることを、どれほど自覚しているのか。多少の野次は仕方ないにしても。
鳩ポッポが、母親から大金を貰ったことについて、あくまでもシラを通すのは、贈与税脱税をかわす知恵からだろう。つまり、贈与する方と受ける方が、両者認識していることが大前提で、鳩ポッポがまったく知らなかったで通されると、脱税が成り立たなくなるという知恵からだ。しかし彼が下野した場合、再調査で認識していた証拠が出てくれば、目出度く脱税のお縄を堂々と頂戴するかもしれない。
小沢氏に関しても、大体不動産が低迷しているのに、なんで十いくつもの不動産を、陸山会の名目で購入したのか。費用も十数億円だよ。いまどき不動産を投機で買うバカはいない。不動産は固定資産税や都市計画税などの維持経費が掛かる。年間数百万円は掛かるはずだ。これらを陸山会が払っているようだ。税務上は辻褄を合わせて陸山会が買うので、怪しまれない。裏金で不動産を買えば、完全の表金にひっくり返る。個人や一般法人では、税務署が金の出所を目をつける。
まぁ、、今回の土地は3億5千とかの大きなお金に目をつけられて、大騒ぎなのだが、以前の不動産購入だって、同じような方式で成功してきたのだろう。金丸がそうであったように、最後は脱税で逮捕というフィナーレとなることだろう。もちろんそれまでに、鳩ポッポも小沢幹事長も国会を乗り切れなくて、総辞職。新たな内閣で、参議院選挙を迎えることになる筋書きが見えてきた。
一粒で二度おいしいオイラのブログ:今日の画像
またまた旬もの画像を拾いました。
横にいるのは、羽田孜元首相1994年4月28日 - 1994年6月30日の64日間首相でした。
ほとんど国会議員の仕事は出来ないのに、歳費をもらって、嘗てのご主人、小沢氏がいまだに彼を操っているのか。もう議員辞職させるべきだよ。認知症に近い議員ってめずらしい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今日のサンプロの細野豪志や郷原よ、どうするんだい。
また言い訳かい。ところで郷原、小沢筋からいくら貰ってんだい。細野もそうだが。
以下参照
民主党の小沢一郎幹事長が東京地検特捜部の事情聴取を受けたことで、小沢氏の幹事長続投を認めてきた鳩山由紀夫首相が、今後“連帯責任論”をかわせるかが焦点となる。
小沢氏の資金管理団体の事件に関し、二転三転した首相の発言の軽さに対し、資質を疑う声も強まってきているだけに、対応を誤れば、政権そのものが崩壊しかねない危険性もはらんでいる。
「(小沢氏は)自分の身は潔白だと申していたから、そのことを信じたい」
小沢氏の聴取が終わった23日夜、首相は視察先の宇都宮市内で記者団にこう述べ、
今後も小沢氏を擁護する考えを示した。
この日の小沢氏聴取を受けて、政府内からは「一歩前進ではないか。
(小沢氏の疑惑が)晴れればいい」(菅直人副総理・財務相と、事態の沈静化を期待する声が出ている。社民党党首の福島瑞穂少子化担当相も「国民にきちんと説明したのは良かった」と語った。平野博文官房長官は「(政権運営への影響は)全くない」と断言した。
ただ、民主党の最大実力者である小沢幹事長が被告発人聴取を受けたことには、閣内でも危機感が高まっている。小沢氏とは距離を置く仙谷由人国家戦略・行政刷新担当相は、「新たな展開だ」と指摘。
小沢氏の幹事長続投に関しては「捜査の推移を見極めないと、政治責任については判断できない」と、慎重な構えを示した。 2010年1月24日産経
http://ime.nu/news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20100124021.html
投稿: バカな民主党員 | 2010年1月24日 (日) 16時22分
民主党さん!東京地検は立派にに「説明責任」を果たしていますが。これもやはりリークですか。
もっとも、小沢の事情聴取の後に、公開したみたいですが。
さあ、内閣総辞職です。はやくしないと、我が党は立ち直れませんよ。
投稿: hyoutan | 2010年1月24日 (日) 16時26分
|---,,,,,
|:::::::; :;:::"'
|::;;;ノ ヽ;:::\
|'''" .ヽ:;::|
| |ミ|
| |ミ|
| ,,,,, |ミ|
| ''"""'' |/
| =・=- |
| | "''''" .| 細野くん・・・よかった?
| ヽ |
| -^ |
|==- |
|'''''" /
|___,,,./::\
投稿: スケベ | 2010年1月24日 (日) 16時55分
1月24日分のサンプロの書き起こし楽しみにしています。
投稿: つぶあんぱん | 2010年1月25日 (月) 02時21分