« この鳩山由紀夫って前から不思議な人だとは思っていたが。 | トップページ | 静岡県知事選民主党大勝利? + 裏から見た戦後の政治の歴史 »

2009年7月 4日 (土)

友愛政経懇話会の政治資金収支報告書:マックロクロスケ

これが、一昔前なら、いくら開示公開しているといっても、手に入れられる役所にいって、あーだこーだやりながら、高いコピー代を払って、交通費を掛け、一日がかりで・・・・。だからほとんどの素人はやらないし、出来なかった。

だから、マスメディアが取り上げればその都合のいい一部を、新聞・テレビでチラット見せられ、何がなんだかわからない内に次の不祥事・事件に関心を向けられてきた。まあ、これは物理的問題で致し方なかったからね。しかし、いまやインターネットで手に入れられる。オイラのような素人でもだ。そして自分なりに検証できる時代になった。

7月2日の衆院政治倫理・公選法改正特別委員会のなかで、鳩山が今回の虚偽記載の収支報告書を修正したものが取り上げられた。このなかで、発言者が、訂正だらけで中にはそのぺージ全部×なんてのもある、なんて批判していた。

取り寄せてみたら、確かに酷い。これは間違いなんてではなく、明らかに虚偽記載の修正というものだ。

(以下アクロバットリーダーで開きます。同窓になりますから、右クリックの別窓で!)

友愛政経懇話会H17年度政治資金収支報告書

友愛政経懇話会18年度政治資金収支報告書

友愛政経懇話会H19年度政治資金収支報告書

まあ、自分の名前が使われていないか調べてください。

2009/07/03 (金) 09:20:13 自民、献金問題で民主・鳩山氏の招致求める

個人献金の部のページ丸ごと削除など惨憺たるものです。

しかも偽装した額を合算すると、法で定められている鳩山氏の個人枠を大きく越えるため、これ全て鳩山氏が自分の政治資金管理団体に貸し付けたという辻褄合わせのページまで追加されています。

広く普くというのが個人献金の趣旨ですが、鳩山氏の場合は財力に物を言わせた自作自演みたいなのばかりで、それで企業団体献金を廃止して個人献金だけにしようだなんて言われたら、さすがに民主党の若手議員だって干上がってしまいます。

一方、政治資金規正法上では報告の義務がありませんが、記名と銀行振込は義務付けられている5万円未満で1001円以上の献金がどうだと言う話もあります。鳩山氏の場合は、この層が個人献金額の約6割を占めており、全員が4万円台で献金したとしても毎年600~800人程度の献金者がいることになります。

5万円以上のうち献金者数の8割近くが虚偽だってのに、5万円未満の層はガチだなんてのを信じろという方が無茶です。

面白いことに、この報告書では5万円以下であっても記名されている方が毎年数人います。こう言った人は「敢えて載せてくれ」と言ったのでしょうか、よく分りません。

普段から鳩山氏が唱える「説明責任」とやらを果たすには、全ての帳簿と鳩山氏および「友愛政経懇話会」の銀行通帳を公開するしかないように思えるのですが。

一粒で二度おいしいオイラのブログ:今日の画像

よけいなお節介かもしれませんが・・・。

フジテレビさーん。

会社のマークを作るとき、

やっぱ、いろいろな場面で使われることを想定して

作ったほうがいいと思うのですが。

え!「お前は、卑猥な想像力が強すぎる!」だって?

どうもすいませーん。

つい、少年時に描いて遊んでいたころを思い出してしまって!

12457587100001

|

« この鳩山由紀夫って前から不思議な人だとは思っていたが。 | トップページ | 静岡県知事選民主党大勝利? + 裏から見た戦後の政治の歴史 »

コメント

ところで、テレビ報道では、早速この秘書や会計責任者を追廻し、いつものように取材するのが恒例だが、一向にやらないね。

会計責任者 芳賀大輔

事務担当者 勝場啓二

警察の保護下にあるのか。二人揃って入院てのも通らないしね。

なぜ、テレビ、新聞はスルーするのよ。おかしいよ。

投稿: 雪国からこんにちは | 2009年7月 7日 (火) 15時39分

この記事へのコメントは終了しました。

« この鳩山由紀夫って前から不思議な人だとは思っていたが。 | トップページ | 静岡県知事選民主党大勝利? + 裏から見た戦後の政治の歴史 »