中国人と牛乳
またまた中国名物「危険食品」全開なんだが。
今度は牛乳に水を入れて容量を膨らまし、成分検査でタンパク質も薄まってしまうので、なんでもメラミンという物質を混入させると検査ではタンパク質モリモリの栄養たっぷりのミルクに早変わり。納入元がその牛乳を3大メーカーに納めていたので、皆危険牛乳になってしまい、幼児用粉ミルクでは乳幼児で死者は出すし、その症状として腎臓結石発症が1万人以上。日本の丸大食品が中国で生産していた菓子にも疑惑発生。製品の回収をしているとか。
オイラ建築材料でメラミン合板っていうのは知っているが、これ表面が耐熱・耐水の優れものなのだが(バーのカウンター表面によく使われた)、これと同じなのかね。
2000年に数ヶ月オイラ出張で上海暮らしをしたのだが、そこでいろいろ発見したものだ。
一軒家の住宅暮らしで、宴会や夕食会が無いときは、自分で近くのスーパー(かなり大きい)に行き、食品売り場で買いだめをするわけだが。
中国の大スーパーの入り口には、万引きを防ぐため、警官(?)が数名配置されていて、とにかく、バックや袋的なものなどを持って中には入れない。日本でいう「マイバック」なんてとんでもない。原則手荷物なし。オイラ知らなくて文句を云ったんだが、コインロッカーまで案内され(連れていかれ)そこに一旦手荷物を預けてから買い物。
日本との違いで気がついたのは、サーロイン・ステーキにしようと思って探したのだが、豚肉はあっても牛肉がない。また朝用の牛乳パックを探したのだが、わずかしか置いていない。規模から比較して日本の1割ぐらいのスペース。その時半信半疑なのだが「中国人は牛乳をあまり飲まない」とオイラの頭脳にインプットした。
そこで今回の事件で。その時のことを思い出して、ネットサーフィンをしたら、そのインプットは正しかった。
大半の中国人にとって、牛乳の位置づけは「栄養食品」だろう。それは、中国人の飲食習慣によるものである。
中国人の牛乳・乳製品の摂取量は今でも、世界水準に比べるとかなり少ない。あるデータによると、中国人の毎日のタンパク質摂取量のうち、牛乳・乳製品からの摂取はたったの一・五グラム。先進国の十分の一だ。その主な原因は、中国人の生活レベルが向上したとはいっても、飲食習慣は大きく変化してはいないからだ。
牛乳とパンの朝食は西洋式だと言われていて、中年以上の人には馴染まない。特にバターやチーズといった乳製品は、調理方も食べ方もよく知らず、その味にも慣れていない。逆に若い人や子どもは、西洋の飲食文化の影響を強く受けているので、このような食品を好む。
まだ食べ物が不足していたころ、中国人は米や饅頭、魚、肉といったものを重視していた。こういったものを食べてこそ満腹になり、栄養もあると考えていたのだ。そこで今でも、牛乳は病人やお年寄り、子どもの栄養食品だという考えが残っている。
温家宝総理は2006年4月23日、重慶市の乳牛飼育基地を視察し、「私には一つの夢がある。それはすべての中国人、まずは子どもたちが、毎日牛乳を500グラム飲めるようになることだ」と書き残した。この温総理の夢は今、現実のものとなってきている。
中国人の多くが牛乳を飲まないのには、飲食習慣のほかに、もう一つ理由がある。呂さんの家では、劉昕ちゃんと夫は毎日朝食に牛乳を飲むが、呂さん自身は飲まない。なぜなら、牛乳を飲むと、腹を下してしまうからだ。呂さんのように、牛乳が体質に合わず、腹を下したり吐き気をもよおしたりする人は少なくない。
ある台湾の学者も、中国人には牛乳は合わないと指摘している。この学者の指摘に、専門家や学者、多くの消費者が注目し、賛否両論の意見が出た。
一部の専門家は、牛乳の適当な摂取量、牛乳に含まれる酸とアルカリの成分、栄養バランスなどについて詳しい説明を行い、これに関心を持つ消費者は、関連の知識を多く身につけた。どのような認識や判断であれ、中国人が牛乳に関心を持ったことは非常に喜ばしいことだ。
一般中国人は歴史的に牛乳を飲まない民族だったのだ。飲むとしてもそれは病人・老人・子供の栄養食品(治療用)としてだった。一般的になってきたのは、ここ数年のことらしい。それでさえ、間違いか本当か、腹に合わない人が多いとか。そういえば、日本人でさえ今でも腹に合わなくて牛乳はダメというのを見かける。昔はもっといたように思う。
白人の腸の長さより、日本人や中国人の腸の長さの方が、断然長いと聞いたことがあるが、やはり体質的な違いが何かあるのかもしれない。オイラ牛乳は大好きで、子供の頃、砂糖を入れて飲むと天国にいるような気分になったものだ。また夜中眠れないとき、牛乳を飲むと眠れる。
中国は、ここまで、牛乳の飲食習慣が根付いてきたところでこの事件。温家宝総理は頭から湯気だして怒り心頭だろう。せっかくの牛乳飲食習慣の盛り上がりが、急激に盛り下がりになってしまう方向だね。
もっとも北京五輪に影響があるので、開催前に発覚していたのを、パラリンピック終了後の今になって発表で、被害拡散大騒ぎ。中国の得意ワザだね。人権の意識が希薄だからね。まあ汚染米じゃ日本も一本取られているが、その汚染米がかなり中国からとか。モーアキマヘン。
食通のオイラからすると、中国人が牛乳や牛肉大好き民族や、刺身や他日本食材大好き民族にはなってほしくない。他の国の人にも同じだ。国際的食材奪い合いで、日本人のオイラ達が、廉価に日本食を食べれなくなるからね。→これ本音だよ。他民族の料理を自国で普及させるな。特に日本料理を。
一粒で二度美味しいオイラのブログ:今日の画像
いいねー。 のどかで。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント