« 奥様必見! システムキッチン考 | トップページ | お盆です。今坊さんを待っています。 »

2008年8月11日 (月)

北京五輪開会式、録画できのう観た。

今日は短く。

シナの易学からきたのか知らないが、8並びで開会日を決めるっていうのが、ちょっとアホというかなんて云うか。8月8日のクソ暑い日に、たとえ夜とは云へ、冷房の効かない場所で、人がウヨウヨ群発生しているところで。熱中症で倒れた人続出だってね。さすが人間のことなどあまり考えない国だね。各選手団もバカって云えばバカ。ネクタイスーツがかなりいた。汗びっしょりで滴っていたことだろうに。みな嫌味で短パンとTシャツにすればよかったのに。

2008人のマスゲームには、金正日も焦っただろうね。自分のが世界一だと思っていたのが、霞んでしまった。誰かが云っていたが、ただ単にシナはマスゲームでマスかいていただけだっただって。オイラもそう感じた。ただコケオドシ場面全開で途中から目がチカチカしてきた。ダサい地球が出てきたり、宇宙服着たのが,ぶら下がって出て来たり。周辺で花火もやたらパンパン。オイラの地元はしょっちゅう花火大会をやっているので(ちょっと迷惑の感あり)、安上がりの演出としか映らない。

石原殿下の、「長すぎて飽きた。」の弁はもっともだ。平気でこういうことが云える彼は好きだ。また何とかという国家主席に各国代表が順番を作って拝謁をしている場面をバッチリ写していたね。朝貢外交の場面をシナ国民の目に焼きつかさせたんだね。ブッシュが笑って順番を待っていた(あきれ笑っていた?)。フフフ首相は素直な顔して並んでいた。おいフフフ、一体何を、朝貢したんだ?

選手入場の時、トラックのライン代わりに、白のミニスカート、白いブラウス、白い帽子の美人の女の子達が、BGMのリズムに合わせて軽く踊りながら選手を歓迎していた。オイラこの場面が一番気に入った。選手団より、この女の子達をもっと写せと心で思ったが、写してくれなかった。

それに引き換え、聖火の点火はダサかったね。最後で力が尽きたという感触だね。あんな演出ならオイラだって考えられるよ。直近のドバイのアジア大会。王子が白い馬に乗って階段を駆け上がり点火。オイラあの場面に敬服した。

さあ北京五輪はもう終わったようなものだ。シナの暴動とバブル崩壊の方に感心を移すことにしよう。

|

« 奥様必見! システムキッチン考 | トップページ | お盆です。今坊さんを待っています。 »

コメント

私は、計10分ほど鑑賞しました。番組を切り替えると現れる場面、どれもウザかったうえ、NHK(?)アナウンサーの仰々しい解説が耳障りで。その中でキラリ、白ミニスカ軍団は、よかったですね。

投稿: LEE | 2008年8月11日 (月) 19時23分

白ミニスカ軍団。3時間踊りっ放しで、中にはぶっ倒れた
ネーチャンもいたらしい。担がれて運ばれている画像があった。オラも足の方を担いで運んでやりたかった。

どれもこれも足が綺麗でよかったよー。オラどれでもいいっていう気持ちで凝視していた。

投稿: 陳胡臭 | 2008年8月12日 (火) 04時59分

追伸

これだよ。これ。
「画像は開会式、踊りっぱなしの3時間で倒れ、担ぎ出される白衣妹妹」

http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-3465.html

彼女たち、「白衣妹妹」って云われているみたい。

みなさん、お盆です。帰郷しましょうね。墓参りもしましょうね。

投稿: 陳胡臭 | 2008年8月12日 (火) 05時09分

見てないのですが、TBSのストリームで小西氏が「三国志等はあったが近代史の演出をやらなかったのは監督の抵抗か?」みたいなことを言っていましたが、共産党も自粛したのでしょうか?演出した映画監督の後日談が待ちどうしいです。

エアーボーカルプロ少女・エアーピアノ・エアー花火w

投稿: よこはま | 2008年8月13日 (水) 10時37分

この記事へのコメントは終了しました。

« 奥様必見! システムキッチン考 | トップページ | お盆です。今坊さんを待っています。 »